DeFi総取引量の96%が、イーサリアムベースだったことが判明

DeFiはほとんどがイーサリアム系

DappRadarの第3四半期の最新レポート『Q3 Decentralized Finance Ecosystem Report(Q3分散型金融エコシステムレポート) 』によると、DeFi(分散型金融)トランザクションのほぼすべてのボリューがイーサリアムに属していることが判明した。

Dapps(=分散型アプリ)をランク付けして追跡するサイトのDappRadarが、DeFiのトランザクション量が2020年の第2四半期から1,130億ドル増加し、1,250億ドル(約13兆2,000億円)に達したというレポートを発表した。なお、総トランザクション量の96%がイーサリアムブロックチェーンで発生していることも同時に判明している。

DappRadarより画像引用

最新レポートによると、イーサリアムのスマートコントラクトに固定された総額も100億ドル(約1兆円)を超えており、Uniswap、MakerDAO、CurveがDeFiスペースの中でも先頭に立っている。11日(日曜)の時点で、DeFiスマートコントラクトにロックされている合計は108億2000万ドル(約1兆1,500億円)になり、6月の時点では約10億ドル(約1,000億円)であったことから、この結果からもDeFiの急伸ぶりが分かる結果となっている。

これは、イーサリアムブロックチェーンが分散型金融市場をどのように支配しているかを示しているとも読み取れ、他のブロックチェーンがアクションに参加しようとしているものの、どのブロックチェーンも近づけない状況が続いている。

イーサリアムは、アクティブデイリーウォレットに関してもトップを独走しており、アクティブウォレット全体の57%を超えている。第3四半期のトロンアクティブデイリーウォレットも35%、EOSは5%に達している。DappRadarによると、過去1日で約17,000のアクティブなウォレットが増加しているという。

同レポートによると、第3四半期のイーサリアムプロトコルへの最大の貢献者は、Uniswap、Sushiswap、Balancer、Compoundであり、イーサリアムアクティブデイリーウォレットの56%を生成している。EOSプロトコルも第3四半期に勢いを増しており、Defibox、Dmd.Finance、およびDeFis Networkは、1日あたり4,300を超えるアクティブデイリーウォレットを生成した。さらに、JUST、Zethyr Finance、Sun、SharkTronを含む多くのTron dappsにより、第3四半期に1日あたり32,000のアクティブウォレットが作成されている。

いったいなぜ、第3四半期にDeFiの世界への関心がこれほどまでに急上昇したのか。忠誠心を促進するためにユーザーに追加のトークンを発行するプロトコルで構成される収量農業と呼ばれるマイニング形態が注目を集めたのではないかとみられている。

DappRadarのレポートによると、分散型の貸付プロトコルCompoundのおかげで、マイニングは順調に伸び続け、爆発したと言える状況だ。実際、6月の前半だけでも、複合取引量は40億ドルに達している。分散型取引所Uniswapとその後のSushiSwapの台頭により、DeFi市場に数十億ドルが投入されたとレポートは付け加えており、9月、UniswapがUNIトークンをリリースした際、330億ドル、DeFiトランザクションの合計量の60%が生成されている。

DeFi dappsも第3四半期に5900万ドルという巨額の収益を上げており、この収益の大部分にあたる約3,300万ドル(約35億円)がUniswapに送られている。

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして!仮想通貨やブロックチェーンの国内外の仮想通貨や関連ニュースを通して、ためになる知識をどんどん吸収していきたいと猛勉強中!。 普段は鳥の声さえずる緑豊かな田舎で2児の子供とバタバタしながらの~んびり暮らす、スローライフに憧れるちょっぴりドジな母の一面も。 将来は、田舎に広い庭のある小さなお家に住むぞ~!