インド:デジタル資産の売却に30%課税、RBIがデジタル通貨を発行

インドが仮想通貨売却に30%の課税へ

2022年2月1日(火曜日)に行われたインド議会予算演説で、ナーマラ・シサラマン(Nirmala Sitharaman)財務相は、国は仮想資産の譲渡による収入に30%の課税を計画していると述べたことが明らかになった。

インドでは、仮想通貨などの人気がますます高まっており、NFT(非代替性トークン)などのアプリケーションが政府によって正式に承認され、大きな一歩を歩み始めた。インドでは、これまで仮想通貨を禁止するかどうかという議論が行われてきたが、税金を課すという決定により、禁止する方針ではないことを改めて示した。

財務法案の説明覚書によると、仮想デジタル資産は最近非常に人気があり、そのようなデジタル資産の取引量は大幅に増加。さらに、仮想デジタル資産の譲渡の支払いを別のそのような資産を通じて行うことができる市場が出現している。したがって、仮想デジタル資産の課税を提供するための新しいスキームが法案で提案さたとのこと。さらに同財務相は、仮想デジタル資産の譲渡による収入に対する30%の均一税率とは別に、金銭的基準を超える取引の源泉徴収(TDS)に1%を課すことを提案しており、予算文書の中で次のように述べている。

取得費用を除いて、そのような収入を計算している間、支出または手当に関する控除は許可されないものとし、仮想デジタル資産の譲渡による損失を他の収入と相殺はできません。

同財務相は今回の動きについて、政府が仮想通貨を合法化、または承認したということではなく、あくまで課税の形を決定することを提案しただけであるとの見解を示している。

CBDC発行計画を発表

シサラマン財務相は今回、CBDC(中央銀行発行デジタル通貨)を2022年度から2023年度に発行する計画も発表しており、ブロックチェーンなどの技術を使い、インド準備銀行がデジタルルピーを発行すると説明している。

同財務相は、デジタル通貨はデジタル経済を大きく前進させることになり、通貨の管理システムをより安価で利用できるため、効率性を高めることにもつながると期待を示している。一方で、インドの仮想通貨取引所であるWazirXの最高経営責任者であるニシャル・シェティ(Nischal Shetty)氏は次のように語っている。

今日の最大の進展は、仮想通貨課税の明確化でした。これにより、銀行の曖昧さが解消され、銀行が仮想通貨業界に金融サービスを提供できるようになることを願っています。全体として、これは私たちにとって朗報であり、予算の詳細を確認する必要があります。

実際インドでは、仮想通貨税制に関しては、細かい計算方法などの詳細については不明確な点がまだ多く、今後も議論や発表が続いていくとみられる。