シンガポール中央銀行、JPモルガンとブロックチェーンを使った決済プロトコルを構築

シンガポール中央銀行、JPモルガンとブロックチェーンを使った決済プロトコルを構築

シンガポールの中央銀行である通貨監督庁(MAS)が、JPモルガンとデマセクと協力し、国境を跨いだクロスボーダーの決済プロトコルを開発した。11日にMASが発表した。支払いプロトコルは既に開発に成功しており、現在、商用ブロックチェーンと統合テストを受けている。11月11日~13日の「Singapore FinTech Festival」と、11月15日開催の「(SFF x SWITCH)2019」で展示される予定だ。

プロトコル開発は、2016年からMASが主導する銀行間取引のブロックチェーンイニシアティブ「プロジェクト・ウビン」の下で進められてきた。ネットワーク上で異なる通貨の決済を実行する仕組みをつくり、ビジネスのコスト効率を高める目的を念頭に置いていた。プレスリリースによると、今回の発表は、5段階に分けられたウビンプラットフォームの最新のマイルストーンにあたるとしている。

MASのフィンテック最高責任者のソプネンドゥ・モハンティ氏は、今回のプロトコル開発について次のように述べている。

「ブロックチェーン基盤の決済ネットワークがコスト効率を高め、ビジネスに新たな機会を生み出すことができるという結果が増えている。今回のプロトコル開発により、他の中央銀行が同様の試験を実施することを促し、我々はこれらの取り組みを加速するための技術仕様を公開する。国境を越えた接続性を改善するために、より多くのブロックチェーンネットワークとリンクする。そんな未来が実現することを楽しみにしている」

シンガポールの内国歳入庁(IRAS)は今年7月、GSTに関するガイドラインの草案を発表。支払い手段として機能している仮想通貨の購入(商品および物品サービス/GST)を免除する可能性が浮上している。国際的な送金に使用される仮想通貨に対して、バックアップ体制を予定するシンガポールは、仮想通貨先進国として活躍するかもしれない。

シンガポール政府、2020年1月1日から仮想通貨に対するGST(税金)を免除か

2019.07.08
[copy_btn]