SBIバーチャル・カレンシーズ、BCH(ビットコインキャッシュ)の上場廃止を決定

SBIバーチャル・カレンシーズ、BCH(ビットコインキャッシュ)の上場廃止を決定

仮想通貨取引所「SBIバーチャル・カレンシーズ」はBCH(ビットコインキャッシュ)の上場廃止を決定したことを16日に公式サイトで公表した。上場廃止時期については、6月下旬の予定とされている。

同取引所がBCHの上場廃止を決定した理由としては、以下の理由がが挙げられている。

  • 時価総額の大幅な減少
  • 「51%攻撃」に対するセキュリティに対する疑念
  • 今後のハードフォーク可能性に対する懸念

現在、顧客が保有しているBCHについては、「4 月下旬に通じた換金の開始」と「5月下旬に、指定のハードウエアウォレットへ BCH の出庫の開始」が予定されているようで、取扱廃止日までに売却・出庫が行われなかった BCH については、適正価格で売却後、法定通貨で返還されるといった対応がなされるようだ。

また、BCH保有者が取得するはずだったBCHSV(ビットコインキャッシュ・サトシビジョン)に相当する対価についても法定通貨にて交付するといった対応が予定されている。

最近では、BCHのハードフォークにより誕生したBSV(ビットコインSV)の上場廃止を決定する海外大手仮想通貨取引所が続々と現れたことも話題となっていた。

SBIバーチャル・カレンシーズとビットコインキャッシュ

SBIバーチャル・カレンシーの代表取締役社長を務める北尾 吉孝氏は、ビットコインキャッシュに対して好意的な姿勢を見せていた人物としても知られている。

2017年9月に関東財務局に仮想通貨交換業者として登録を完了し、2018年6月に開設された同取引所では、BTC(ビットコイン)の上場よりも前にBCHの上場が決定したという経緯もある。

また、BCHのマイニング事業についても積極的な姿勢を見せており、BCHのマイニングシェアの3割を獲得するといった目標も掲げられていた。

しかし、2018年11月16日に発生したBCHのハードフォークに伴い、同取引所は、BCHの取引を一時停止し、その後取引再開がなされないまま、現在の上場廃止へ向かうこととなった。

BCHの取引停止がなされた当初は、「ブロックチェーン・ネットワークの正常な稼働が確認でき、取引に支障がないと判断した時点」で取引を再開するとされていた。

また、今年3月の第3四半期の決算説明会では、このBCHのハードフォークについて、”くだらないスプリット”と批判的な発言も見られたという。また、BCHのハードフォークの経緯について “このようなハードフォークは一気に投資家を離散させる” という趣旨の見解も示されていたようだ。

同氏は、最近市場で話題となっている「BSV騒動」を鑑みて、BCHに将来性を感じなくなったのかもしれない。