仮想通貨ウォレットの種類 仮想通貨の財布とは?

仮想通貨をはじめると、それを保管するための「ウォレット」の種類の多さに戸惑う方も多いのではないでしょうか?

しかし、ウォレットは、ご自身の資産を保管するための大切な「財布」となるので、ここできちんと基本を押さえておきましょう。

ウォレットを知ることで資産を安全・安心に保管することとができ、様々なサービスに応用することができます!

というわけで、今回は初心者の方はもちろんのこと、すでに仮想通貨のトレードをしている方にもウォレットについて詳しく説明していきます。

ウォレットの種類

ウォレットには様々な種類があり、それぞれ安全性や利便性に違いがあります。

これらのウォレットは、大きく以下の4つに分類することができ、セキュリティは下にいくほど高くなっていきます。

  • ウェブウォレット
  • ソフトウォレット
  • ハードウォレット
  • ペーパーウォレット

では1つずつご説明していきますね。

ウェブウォレット

ウェブウォレットとは、ウェブサービス上に仮想通貨を保管できるウォレットです。

各取引所内のウォレットや、Blockchain.infoといったサービスなどが、これに当てはまります。

仮想通貨をはじめたばかりの初心者の方にとっては、使い勝手がいいため取引所で仮想通貨を買ったまま放置していることがよくあると思いますが、そのような状態は最もリスクが高いといわれています。

その理由は、通貨の保管を他者のサービスに依存しているため、コインチェックの不正流出事件に代表されるようなハッキングから身を守れないことや、取引所自体の倒産サービスの停止から通貨を失ってしまう可能性があるからです。

ソフトウェアウォレット

ソフトウェアウォレットとは、あなたのスマホやパソコンにソフトをインストールして、そのソフト内に仮想通貨を保管します。

これにより、ウェブウォレットのような第三者に依存する保管ではなく、自分自身で資産の管理が可能となります。

ただし、自ら管理するということは、自分でハッキングやGOXなどのリスクから通貨を守らなければならないということでもあります。

コンピューターウイルスに感染して情報が流出してしまう恐れや、端末の故障 ・紛失、秘密鍵の紛失などのリスクを抱えることになるため、それらへの対策は十分にしましょう。

また、ソフトウェアウォレットは「完全型」と「簡易型」の2つに分類することができます。

  • 完全型

ビットコインの公式ソフトウェアウォレットである「Bitcoin Core」が完全型と呼ばれています。

公式ということもあり安心感がありますが、すべてのブロックチェーンのデータを読み込むことから、その読み込みに時間がかかることや、パソコンの容量もかなり使ってしまいます。

ただ、データ自体の信頼度は高いといえます。

  • 安易型

完全型のように全ブロックチェーンのデータを保持するのではなく、自分のウォレットに関する情報だけを読み込むので、パソコンにとってはかなり省エネなウォレットです。

Electrum」や「Copay」などが日本語対応で代表的なものとして挙げることができます。

また、持ち運びに便利なスマホ版のウォレットもこれに当てはまります。

パソコンよりセキュリティ対策をしていない方が多いと思うのですが、スマホもパソコン同様に不正なハッキングのリスクを抱えているため、大きな金額を入れっぱなしにするのは危険です。

スマホのウォレットには必要な分だけ移動して使用するといった形をとるのが良いでしょう。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットとは、秘密キーの入っているデバイスのことで、パソコンで起動する専用アプリの秘密キーとデバイスの秘密キーを一致させることで、保管する仮想通貨のデータにアクセスができるという仕組みになっています。

なので、たとえパソコンがウイルスに感染してデータが抜き取られたとしても、デバイスの秘密鍵を知られなければ資産を守ることができます。

信頼性が高い有名どころの商品は「Ledger」や「Trezor」などを挙げられます。

注意点としては、購入するときは、必ずメーカーの公式サイトから新品のものを購入するようにしてください。

というのも、中古品やよくわからない代理店を通して購入すると、商品に何かしらの細工がされてハッキングされる危険性が高まってしまうからです。

購入時には安全面を考慮して「公式サイト」や「正規代理店」から「新品」を買う様にしましょう。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットとは、紙に「ウォレットアドレス」と「秘密鍵」を印刷したものです。完全なオフライン環境で管理することができるため、利便性はもっとも低いですが、セキュリティレベルは最も高いといわれています。

ですので、多額の資産を保管する場合にペーパーウォレットが使用されるケースが多いようです。

ただし、あくまでも紙での保管なので、紛失、欠損、劣化、焼失などのリスクは避けられません。二度手間ではありますが、金庫に保管したり、複数箇所に保管したりするなどの対策をすることが重要となります。

大事なのは…

仮想通貨のウォレットには、安全性と利便性の兼ね合いからそれぞれメリット・デメリットがあります。

仮想通貨の管理にはそのバランスを考えながら、基本的には安全なハードウォレットやペーパーウォレットに保管して、取引する分だけをウェブウォレットに移動するなど、使い分けることが大切です。

はじめは少し面倒な作業も多く難しく感じるかもしれませんが、仮想通貨はどれだけ資産を有効に活用し安全に取引するかが大切になりますので、しっかりと自分自身で管理をしていく必要があります。

まだまだ仮想通貨取引所に使わない仮想通貨を預けている方などは、安全性の高いウォレットに通貨を移動させることがリスク回避に繋がります!

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。