詐欺行為を助長したとしてイーサリアム共同創設者が告発される

イーサリアム共同創設者が告発される

X(旧Twitter)の探偵として高く評価されている@Mr.Huber(フーバー)氏は、イーサリアム(Ethreum/ETH)の共同創設者であるジョセフ・ルービン(Joseph Lubin)氏が仮想通貨分野での詐欺を助長していると非難したうえで、告発したことが分かった。

日本語訳:
ここではヴィタリック・ブテリン氏が、大衆が怖がらないように複数の偽名IDを作成することで、イーサリアムのすべての主要投資家を偽装するよう呼びかけています。これを詐欺といいます。

Mr.Huber氏は、共有した音声で誤ってヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏を発言者としてタグ付けしたものの、ルービン氏がイーサリアム投資家に電話をかけ、大衆を怖がらせないよう複数の偽名を作成して偽装をしたのは詐欺だったと主張した。

The Sleuth は、「Ethereum: Some Economic Considerations.(日本語訳:イーサリアム: いくつかの経済的考察)」というタイトルの音声クリップを共有。この音声クリップには、ユニットサイズを偽装するために制限することで、異なるアイデンティティを持つどのメンバーからもイーサリアムを購入できるとルービン氏が発言する様子が捉えられている。したがって、数百万ドルを投資したい個人は、複数IDを使用して投資できるとのことだ。

元イーサリアム開発者のクリストフ・ジェンツ(Christoph Jentzsch)氏はルービン氏を弁護し、複数のアイデンティティを採用することは仮想通貨の基本的な機能であると述べている。同氏によると、1人が多数のアカウントを持てるため、投資規模は非公開になり、投資家が非公開であることはクラウドセールの既知の特徴だったと考えており、「これは販売時点で既知の情報でした」と述べている。

イーサリアムが有価証券であるとは決して言わないジェンツ氏

元イーサリアム開発者によると、イーサリアムが意識的にトークンを有価証券として販売していれば、異なるIDで複数のアカウントを所有することは問題になっていたことが予想できる。

同氏は、イーサリアムは商品として販売されたため、状況が異なると指摘した。したがって、イーサリアムチームの当初からの視点は、デジタルトークンは商品ということだ。Mr.Huber氏の投稿は、X上の一部仮想通貨ユーザー間で議論を引き起こしている。イーサリアムの適切な分類についてはユーザー間でも意見が分かれており、多くの人がイーサリアムは有価証券として分類されるべきだと考えている。それにもかかわらず、ジェンツ氏はゲイリー・ゲンスラー(Gary Gensler)氏の最新公聴会を引用し、主力アルトコインは商品であると主張したが、同氏はイーサリアムが有価証券であるとは決して言っていない