SEC対XRPのトーレス判事がテラフォームとLBRYとの比較を拒否
仮想通貨インフルエンサーであるアシュリー・プロパー(Ashley Prosper)氏は、SEC(米国証券取引委員会)の主張に対するトーレス判事の意見に注目し、裁判所は、SECはリップル(Ripple/XRP)のケースをテラフォーム(Terraform)やLBRY(ライブラリ)との比較しないことを証明したことが明らかになった。
同判事は、見解の相違には実質的な根拠があるというSECの主張を否定し次のようにツイートしている。
#XRP #XRPCommunity
Judge Torres shreds the SEC argument that there is substantial ground for a difference of opinion.
No, it's not like the Terraform case, and No it's not like the LBRY case. The Ripple case and XRP are legally unique.👇 pic.twitter.com/ferT5G8IDJ— Ashley PROSPER (@AshleyPROSPER1) October 3, 2023
トレス判事は、意見の相違には相当な根拠があるとして、SECの主張を粉砕した。
いいえ、それは Terraform 事件とは異なりますし、LBRY事件とは異なります。リップル事件とXRPは法的に独自のものです。
判事は裁判手続き上の姿勢が異なることを考慮して矛盾しないと結論
SECはテラフォームとそのCEOに対し、未登録の証券取引を募集・販売したとして告発したが、トーレス判事は以前、XRPのプログラム販売は証券法違反ではないとの判決を下している。
SECの判決に対する控訴の中で、彼らはSEC対テラフォーム事件の判決を引用し、その中で判事は、仮想通貨取引プラットフォーム上での発行者の申し出と販売が、Howeyの下で投資契約を生じさせられるかどうかについては、意見の相違に実質的な根拠があると答えている。また、法廷提出書類では、プログラマティックバイヤーはリップル社の努力から利益を期待するように誘導されていなかったと言及。これらはテラフォームでは当てはまらず、判決は、2つの裁判の手続き上の姿勢が異なることを考慮すれば、その命令はテラフォームの裁判所の理由と矛盾しないと述べている。
2022年11月、LBRYは未登録証券を販売したとしてSECを相手取った訴訟で敗訴したが、裁判所は、LBRYの訴訟はHoweyの第1項を争うものであったのに対し、ここではHoweyテストの第3項のみが争われているとし、次のように主張している。
一度も争われたことのない問題についてのLBRY裁判所の推論について、いかなる結論も導き出すことはできない。
SECは証拠を提出しなかった
最近、裁判所はリップル(Ripple)社に対する訴訟で、SECの仮アピール申し立てを却下し、同判事はSECの仮アピールが訴訟を前進させるという十分な証拠を提出しなかったと述べた。
さらに裁判所は、SECはリップル社の販促資料がプログラマティックバイヤーに配布されたという証拠を提出しなかったと主張している。2023年7月にトーレス判事は、XRPのプログラム販売は投資契約のオファーと販売には当たらないと判断。同判事はさらに、プログラム販売に関して、XRPはその表面上は必ずしも証券ではないと明言している。
一方で、トーレス判事の評決は、機関投資家による販売は証券取引として認識される可能性があるとしており、3日の判決を受けて、XRPは発表後当初約6%上昇したが、その後すぐに反転している。