北國銀行が預金担保型ステーブルコイン「トチツーカ」を発行
日本の地方銀行である北國(ほっこく)銀行は、初の預金担保ステーブルコイン発行の発表により、仮想通貨業界に衝撃を与えている。
北國銀行『トチツーカ 説明篇』より動画引用
日本の地方銀行である北國銀行は、日本初となる銀行預金を裏付けとするステーブルコイン「トチカ」と、ポイントの「トチポ」用アプリ『トチツーカ』の運営を開始すると発表し話題となっている。この開発により、日本の仮想通貨ユーザーは、潜在的なメリットとデメリットについて疑問を抱いると同時に、ステーブルコインの有用性も問われている。
この取り組みは、石川県珠洲(すず)市と提携し、2023年にリリースされた「トチツーカ」アプリの成功を受けて行われたもので、このアプリを使用すると地元の一部店舗で トチポ(Tochipo)ポイントの獲得や使用が可能だ。さらに、1トチカ=1円の価値を持つトチカは、既存の北國銀行口座保有者は、同アプリを利用してトーチカステーブルコインをロードできるようになったとのことだ。このステーブルコインは預金によって保護されており、参加加盟店での支払いの利便性のために利用できる。日本は依然として現金主流の国として世界的にも広く知られていることから、今回の動きは画期的と捉えられている。
同銀行は、アプリを通じたキャッシュレス取引にわずか0.5%という競争力のある加盟店率を提供することで、小売業の誘致を目指しているほか、アプリで促進されるポイントベース取引を採用することで、紙の商品券を発行する企業をデジタル領域に移行するよう説得しようとしている。
日本での今後の取り組み
北國銀行は今後、年末までにアプリ内で個人間決済を導入する予定のほか、石川県内の他の銀行にもこの取り組みに参加してもらいたいと考えており、将来的には他の地域への展開にも意欲を示している。
この革新的なプラットフォームを支えるテクノロジーは、デジタルプラットフォーマーによって開発され、日本のソラミツ社が開発したHyperledger Irohaを利用しているとみられる。ステーブルコインへの取り組みは世界中の銀行によって行われているが、北國銀行は個人顧客に焦点を当てており、実際の銀行預金による裏付けがこの分野の他の銀行とは一線を画している。
一方、日本の仮想通貨規制の状況には最近変化が見られており、銀行が裏付けるものを含む3種類のステーブルコインを許可する新しい法律を可決。この規制上のサポートは、MUFGのProgmat Coinプラットフォームに代表される、信託対応のステーブルコインにも拡張されており、さまざまな信託銀行の支援によるステーブルコインの発行が容易になる。