米国司法省が仮想通貨犯罪を制限する検察官ユニットを設置へ

米国司法省が仮想通貨犯罪抑制検察官ユニットを設立

DOJ(United States Department of Justice=米国司法省)は、デジタル資産を使用する犯罪者を取り締まる検察官ユニットである「National Cryptocurrency Enforcement Team(日本語訳:国家仮想通貨執行チーム)」を結成した事が分かった。

DOJは、150人を超える連邦検察官で構成されるユニットを作成。その目標は、仮想通貨関連犯罪活動と戦うことで、政府は、地元のデジタル資産部門の発展を支援する一連の規制枠組みを導入する予定とのこと。2022年初め、DOJ は「国家仮想通貨執行チーム」と呼ばれる別の部門を設立し、サイバーセキュリティ検察官のチェ・ウンヨン(Eun Young Choi)氏を責任者に任命している。

仮想通貨詐欺に焦点を当てた規制強化

ウォール・ストリート・ジャーナルの報道で米国司法省は、マネーロンダリング(資金洗浄)やテロ資金供与などの犯罪での仮想通貨使用を制限する決定を明らかにした。

司法省は、DAC(The Digital Asset Coordinators Network=デジタル資産コーディネーター)ネットワークの立ち上げを発表。DACの立ち上げは、デジタル資産の不正使用によって米国民にもたらされる脅威の増大に対抗するための司法省の取り組みを促進するものであると述べ、次のように語っている。

同局のNCET (National Cryptocurrency Enforcement Team=国家暗号通貨執行チーム)が率いる DAC ネットワークは、米国弁護士事務所および同局の訴訟コンポーネント全体から150 人を超える指定連邦検察官で構成されています。

DOJ は、DAC ネットワークは、検察官がデジタル資産犯罪の捜査と起訴に関する専門的なトレーニング、技術的専門知識、およびガイダンスを取得して普及させるための主要なフォーラムとして機能すると説明。司法省刑事課ケネス・A・ポライト・ジュニア(Kenneth A. Polite Jr.)司法次官補は、デジタル資産の開発は犯罪者がイノベーションを悪用し、国内外で重大な犯罪および国家安全保障の脅威を助長する新たな状況を作り出したと述べている。

以前設立された「National Cryptocurrency Enforcement Team(日本語訳:国家仮想通貨執行チーム)」初のディレクターであるウンヨン氏は、デジタル資産は不正行為者間でますます利用されているため、この問題に焦点を当てることが非常に重要であると指摘したうえで、次のように語っている。

デジタル資産犯罪は本当に学際的で、国境を越えた複雑で困難な調査であり、一定レベルの能力が必要です。

仮想通貨詐欺師を追い詰めて裁判にかけることとは別に、新たに導入された部門は課税や環境問題など、この分野で発生している問題について他の政府関係者を教育するとのこと。2022 年の初めに、DOJ は、不正な仮想通貨スキーム、具体的にはイランと北朝鮮からのサイバー犯罪者に対処するため、国家仮想通貨執行チームを作成。2022年2月、同省はウンヨン氏を部隊のリーダーに任命したと発表し、同氏は、部門内のすべての対象分野の専門家のワンストップ ショップになるように一元化しようとしていると語っている。

DOJ VS 仮想通貨犯罪者

国家仮想通貨執行チームの設立が、仮想通貨犯罪者に対する司法省の活動にプラスの影響を与えている。

2022年4月、法執行機関はダークウェブのハッカーからおよそ3,400万ドル(約48.7億円)相当のデジタル資産を押収。ハッカーは南フロリダ在住で、仮想通貨と引き換えに、市場で100,000 を超える違法アイテムを販売するためにオンライン上では偽名を使用していたとのこと。複数の連邦、州、および地方当局による共同調査により、不正行為者が特定され、同ハッカーから919.3 ETH、643BTC、640BTG、640BCH、640BSVが当局によって押収された。

1カ月後、DOJはMCC(Mining Capital Coin)のルイス・カプチ Jr.(Luiz Capuci Jr.)CEO(最高経営責任者)兼共同創設者を、6,200万ドル(約88.8億円)の仮想通貨ピラミッドスキームを実行していると非難。同容疑者は、プラットフォームのユーザーに多額の報酬を約束し、代わりにその資金を使って、ランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリなどの高級品を自分用に購入し、私的に流用していたことが判明している。なお、同容疑者は有罪判決を受けた場合、最高で45年の禁固刑に直面する可能性があるとのことだ。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。