アジアの資産管理会社がデジタル資産に警戒
アジア地域で富裕層の顧客資産管理や運用業務に携わるウェルスマネージャーは、裕福層の顧客にサービス提供することに対し、特に慎重になっている事が、Accenture(アクセンチュア)の最新調査で明らかになった。
Accenture は6月6日(月曜日)、ウェルスマネージャーは仮想通貨、NFT(非代替性トークン)、ビットコイン(Bitcoin/BTC)先物、その他のデジタル資産を提供していないと最新調査で明らかにした。その理由として、これらの投資オプションをまだ完全に理解していないことが考えられる。
仮想通貨市場は、パンデミックの開始以来急速に成長したものの、これは、最も先進国の経済に注入された巨大な刺激によって部分的に推進され、グローバル銀行はこのタイプの投資について非常に慎重であった。大手メディアのロイターによると、Accentureは、戦略的コンサルティング、テクノロジーサービス、およびアジアの富の管理業界の将来に関するAccentureの予測に関係する調査結果を報告しており、同社は次のように述べている。
現在、アジアの裕福な投資家の52%が何らかのデジタル資産を保有しています。Accentureの調査によると、2022年末までに73%に達する可能性があります。
Accentureは、デジタル資産は、調査対象の投資家のポートフォリオの7%を占めており、外貨、商品や収集品に割り当てるよりも多く、アジアで5番目に大きい資産クラスになっていると述べている。
これらの数字にもかかわらず、「富の管理会社の3分の2はデジタル資産を提供する計画がない」と述べている。同調査は、2つの調査に基づいており、1つは約3,200人の投資家の意見を評価するためのもので、もう1つはアジアの富裕層管理会社が投資をどこに向けているかを判断するためのものである。約500人の財務顧問が調査に参加しており、両研究は2021年12月から1カ月間に実施されている。
主導権を握る一部の銀行
報告書は、企業の行動への障壁の中には、デジタル資産に対する信念や理解の欠如、静観の姿勢、そしてデジタル資産の提案の開始が運用上複雑であることを考えると、他の優先順位を選択することを選択することを指摘している。
アジアの一部の銀行では、すでに数年前から仮想通貨を使用しており、東南アジア最大の金融機関であるDBSGroupは、2020年12月に独自の仮想通貨取引プラットフォームを立ち上げている。このオプションにより、企業のクライアントや大規模な投資家は、多くのデジタル製品のさまざまな仮想通貨取引サービスが利用できる。
同様に、日本の持ち株会社である野村ホールディングスは2022年5月、デジタル資産会社の設立を発表。機関投資家は、仮想通貨の交換やその他の業務に関連ビジネスができるようになった。