Coinbaseが79の未登録証券を販売したとして集団訴訟に直面

Coinbaseが集団訴訟に直面

米国に本拠を構える仮想通貨取引所Coinbaseに対して、リップル(XRP)、ドージコイン(Dogecoin/DOGE)、シバイヌ(ShibaInu/SHIB)などの未登録証券79銘柄の仮想通貨を取引できると主張する集団訴訟が提起された事がわかった。

主な原告およびプラットフォームユーザーのクリストファー・アンダーウッド(Christopher Underwood)氏、ルイス・オーバーランダー(Louis Oberlander)氏、ヘンリー・ロドリゲス(Henry Rodriguez)氏らは、2019年10月8日から現在まで、Coinbaseは、顧客が実際に証券であることを開示することなく、79の異なる仮想通貨を売買できるようにし、これらの資産を取得する際に伴うリスクについてバイヤーが適切に警告されていないと主張。「Coinbaseによるこれらのトークンの販売は連邦法と州法の両方に違反している」として、次のように述べている。

購入者は、従来の証券の発行に伴う開示にアクセスできません。むしろ、投資家は、トークンを説明するいわゆるホワイトペーパーのみを受け取りますが、連邦および州の証券法に基づく目論見書の要件を満たしていません。


SECは仮想通貨取引きに対する調査と行動を追求する意向

SEC(米国証券取引委員会)のゲイリー・ゲンスラー(Gary Gensler)議長は、仮想通貨セクターには十分な投資家保護がないと何度も述べてきている。

同議長は複数のプラットフォームには50から100のトークンがリストされており、そのうちのいくつかは有価証券である可能性が高いことを強調しているが、SEC側は、証券と見なす仮想通貨を効果的に明確にはしていない。255ページに渡ってまとめられた訴訟内容は、各トークンがHoweyテスト(※1)の下でセキュリティであると見なされることを詳しく説明しており、トークンを他人の努力から得られる利益を合理的に期待できる一般的な企業への投資と呼んでいる。法律事務所Seward & Kisselのフィリップ・ムスタキス(Philip Moustakis)弁護士はこの集団訴訟について次のようにコメントしている。

この事件はそれほど驚くことではありません。結局のところ、SECは仮想通貨取引きに対する調査または行動を追求する意向を示しています。トークンがセキュリティであるかどうかを判断するテストは十分に確立されていますが、分析は事実と状況に依存し、さまざまな評価者が特定の要素を他の要素よりも重視されています。

(※1)Howeyテストとは…特定の取引が、「投資契約」という証券取引の定義の一つに該当しているかどうかを判断するためのテストで、1946年の「アメリカ証券取引委員会対W. J. Howey社事件(別名:Howey事件)」という最高裁の判例以降、テストスコアを計算して、トークンの「証券性」を検証している。