ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットとは?

専用の端末にビットコインを保管する方法です。基本的には長期的な保管用であり、オフライン環境下で保存することが可能であるため、ペーパーウォレットと並んでセキュリティに優れています。パスワードその他認証システムによって厳重に保護されているため、ペーパーウォレットよりも安全であるとも考えられます。PCに接続すれば簡単に使用できる利便性も備えています。

バックアップを確実にとっておけばビットコインを紛失することはありませんが、端末自体の故障リスクや本体価格が高額であることなどが欠点といえます。

個人的には、最もお勧めしたい形式のウォレット。以下のように専用の端末形式で、イメージとしてはUSBのようなものです。

f:id:dokugakukoumuin:20170402170257j:plain
端末にて保存できるので、オフライン環境下でハッキングのリスクなく保存できるのが強み。しかもパソコンに付ければすぐに利用できるので、便利ではあります。

おすすめのハードウェアウォレット

 

Trezo(トレザー)

TREZOR

TREZORは非常に小さなデバイスであり、近年では世界でも100カ国以上で標準的に使用されているハードウェア型のビットコインウォレットです。電源も必要なく、USBでPCに接続するだけでブラウザからウォレットを利用でき、デバイス内に安全に保存された秘密鍵がその外に一切出ることもありません。
PCで入力される情報がウイルスやマルウェア、キーロガーで読み取られたとしても、物理的にデバイスと暗証番号とが揃わない限り送金することが不可能であるため、TREZORを使うとビットコインを安全に保管・使用することが可能です。
2016年の春以降、日本でもビットコインの知名度が上がり、昨今の価格高騰も伴い個人が高額のビットコインを保有することも珍しくなくなりました。今までは、ビットコインの管理は一般的なユーザーには複雑でしたが、TREZORを使うとたった2つのボタンを使うだけで、PCから簡単にビットコインを保管・使用できるようになります。

Ledger Nano / Nano S

 

Ledger Nano / Nano S

Ledger Nano(レジャー・ナノ)は、PCのUSB端子に直接刺すことができる、ICチップを用いた非常に軽量(5.87g)なLedgerシリーズの定番モデルです。 ビットコインの送金時などは、付属のセキュリティーカード上の暗号表もしくは専用のスマートフォンアプリを使って承認します。その承認の仕組みを活用すると、要求者と承認者を別にすることができるため、ビジネス用途にも最適です。

 

Ledger Nano S(レジャー・ナノS)は、OLED液晶画面を搭載したLedgerシリーズの最新モデルです。ビットコインだけではなく、Ethereumにも対応します。 この新モデルでは、セキュリティーカードもしくはスマートフォンアプリでの承認が必須であった前モデルに対して、端末のボタンから直接承認作業が行えるようになりました。 また、Ledger Nano SはFIDO準拠の認証方式に対応するため、GmailやDropbox、Githubと言ったサービスで、二段階認証用のデバイスとしてそのまま使用する事ができます。

 

KeepKey

KeepKey(キープキー)ハードウェアウォレットです。このハードウェアウォレットですがとにかくおしゃれです。まさに、デザイン性とセキュリティを兼ね備えたウォレットといえます。スクリーンの画面も大きく操作がしやすいです。

今後は、イーサリアムも保管できるように導入予定であると発表しておりさらなる機能の追加が期待されます。他の、ハードウェアウォレットに比べ高価でありますが多くのビットコインを所有するのならKeepKey(キープキー)ハードウェアウォレットも検討するのも良いかと思います。

ハードウェアウォレットの紹介は以上になります。

Trezor(トレザー)

Ledger Nano / Nano S(レジャー・ナノ/レジャー・ナノS)

KeepKey(キープキー)

の三点がありますが、多くのビットコインを所持しているなら、目先の1.2万円をケチらず購入するのは必須だと思います。

ハッキングのことなどを考えると、モバイルウォレットに少額残し、ハードウェアウォレットに使わないコインを置いておくというのは得策です。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。