被害額は約35億円|仮想通貨取引所ビットポイントが「不正流出の詳細」を発表

被害額は約35億円|仮想通貨取引所ビットポイントが「不正流出の詳細」を発表

本日14:00頃、国内の大手仮想通貨取引所であるBitpointは、同プラットフォームがハッキングされたことを正式発表し、公式サイトにて不正流出に関する詳細を発表した。

発表された公式文書の冒頭では、「仮想通貨交換業を営む株式会社ビットポイントジャパンの仮想通貨交換所における仮想通貨の不正な流出が判明いたしました。」という説明から始まった。

不正流出の状況

不正流出した状況は以下のようになっているようだ。

2019年7月11日夜、仮想通貨取引システムにて、仮想通貨の送金に関するエラーが検出。調査の結果、ビットポイントジャパンが管理するホットウォレットに保管している仮想通貨の不正流出が判明したようだ。
また、今回の不正流出した資金はホットウォレットからのみであり、ウェブと切り離して管理されている、コールドウォレットの仮想通貨および、法定通貨については、流出は確認されていないようだ。

現時点(第一報)で発表されている被害金額については、概算で約35億円(うち、顧客資産は約25億円、ビットポイント保有分は約10億円)と公表されている。

またビットポイントがホットウォレットにて管理している仮想通貨は以下の5通貨である。

  • ビットコイン(BTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • イーサリアム(ETH)
  • ライトコイン(LTC)
  • リップル(XRP)

不正流出の時系列

  • 2019年7月11日22時12分頃:リップルの送金に関するエラーを検知。ビットポイントジャパンの情報システム部門等で対応開始。
  • 22時39分頃:リップルの不正な流出を確認。他の仮想通貨の流出の有無の調査を開始。
  • 2019年7月12日2時00分頃:リップル以外の仮想通貨についても不正流出を確認。
  • 3時00分:ビットポイントジャパンにて緊急会議を実施。
  • 6時30分:ビットポイントジャパンにおける仮想通貨の送受金を停止。
  • 10時30分:仮想通貨の売買・交換を含む、ビットポイントジャパンの全サービスを停止。

今後の対応について

今回の一連の不正流出についてビットポイントジャパンは、「不正流出にかかる損害額、当社の連結業績に与える影響については、現在、精査しており、詳細が判明次第、速やかにお知らせいたします。 」と発表。

どのようにして不正流出した資金を補填するかなどは、後ほど発表されるようである。

仮想通貨取引所ビットポイント、ハッキング被害を正式発表

2019.07.12

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。