ステーブルコイン「Tether(テザー)」|ステーブルコインの一日の総取引量の98%がテザーであることが判明

仮想通貨を法定通貨や、その他のモノや通貨で裏付けがされている「Stable Coin(ステーブルコイン)」、ウィンクルボス兄弟が運営している仮想通貨取引所Gemini(ジェミニ)のステーブルコイン「Gemini dollar(GUSD /ジェミニ・ドル)」によって激しい競争が予想されている。

しかし今回、ステーブルコインが大きな競争を繰り広げるなかで、中央集権の不透明で批判が多く集まっている「Tether(テザー)」が、ジェミニ・ドルなどの他のステーブルコインを凌駕していることが判明した。

仮想資産のベンチャー企業である「Blockchain」が発表した研究報告によると、ステーブルコインの毎日の総取引量の98%がTether(テザー)によって支配されており、これらはビットコイン(BTC)の毎日の総取引量の60%の割合を占めていることが判明した。

また他の研究報告によるとテザー以外のステーブルコインと比べてみると、テザーはティア1取引所への流通量が最も多いことが判明している。世界各国の仮想通貨取引所でステーブルコインを扱う取引所は50箇所存在するが、テザーはそのうち46の取引所で取引されている。

ステーブルコインの市場の動きはジェミニ・ドルだけではなく、ンピュータ関連製品やサービスの提供をしている、ニューヨークに本社を置く「IBM」が7月17日、米ドルと連動するステーブルコイン発行に向けて金融テクノロジーのスタートアップ企業「StrongHold(ストロングホールド)」と提携したことが明らかとなっている。

このようにステーブルコインの市場競争が激化しているが、今年の6月末にはフリー・スポーキン&サリバン社(FSS)という法律事務所が数週間に渡り、テザーの2つの銀行にアクセスし調査を行ない、テザーが米ドルに本当に裏付けられているのか調査されている。しかし、これらの調査が行われたにも関わらずテザーの中央集権での資金の裏付けに疑問の視線が集まっている。

運営の見解

運営の椎木
テザーの問題は、厳格な中央集権的な機関がステーブルコインを出すか、第三者に預けるという形をとるか、資産の裏付けが誰から見ても納得いくないようのものがでてくれば一気に形成はかわるかもしれない。

しかし、仮想通貨の利権構造はある程度確定してしまったいま、金を上回る信用をとるのはなかなか難しい。どうやってこれを打開すのかとても興味がある。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。