金融庁・遠藤俊英長官の後任に、氷見野良三氏が就任
金融庁時期長官が決定 時事通信は7月7日、金融庁の遠藤俊英長官(61)の後任に氷見野良三金融国際審議官(60)が就任する人事を固め、今月内にも発令すると報じた。 金融国際審議官は次官クラスで、同ポストから長官に昇格するの…
金融庁時期長官が決定 時事通信は7月7日、金融庁の遠藤俊英長官(61)の後任に氷見野良三金融国際審議官(60)が就任する人事を固め、今月内にも発令すると報じた。 金融国際審議官は次官クラスで、同ポストから長官に昇格するの…
マネックス証券、仮想通貨の差金決済取引(CFD)の取り扱いを発表 マネックス証券は今月8日、仮想通貨の差金決済取引(CFD)の取り扱いを開始することを発表した。これによりマネックス証券は仮想通貨のCFDを取り扱う国内初の…
日銀、デジタル日本円の実証実験へ|CBDCの課題は大きく2つ 日本銀行は中央銀行が構想・発行するデジタル通貨(CBDC)を実現すること可能にするため、技術面に関するレポートを公開した。公開されたレポートではデジタル通貨の…
SBI、仮想通貨マーケットメーカーB2C2の株式取得 SBIホールディングスの子会社SBIフィナンシャルサービシーズが今月1日、仮想通貨市場でグローバルマーケットメイカー事業を展開するB2C2社の株式を取得することを同社…
東海東京FH、デジタル証券取引所の計画を明らかに 日本の主要な伝統的金融機関である東海東京フィナンシャルホールディングスは、日本におけるデジタルセキュリティ取引所の立ち上げに向けて取り組んでいる。日経新聞によると東海東京…
暗号資産取引所bitFlyerの新テレビCMに、乃木坂46 齋藤飛鳥が抜擢|イメージキャラクターに就任 国内の大手暗号資産取引所を運営する株式会社bitFlyer(ビットフライヤー)は、国民的アイドルグループ乃木坂46で…
東京電力と伊藤忠が提携、ブロックチェーン活用で余剰電力を取引 東京電力ホールディングスは伊藤忠商事と連携し、家庭間の余剰電力を売買するシステムの構築に着手する。提携では発電量を制御できるAI搭載の蓄電池と太陽光パネルを家…
フォビジャパン、独自通貨HTの取り扱い開始=国内初上場 日本の大手暗号資産取引所フォビジャパン株式会社は、Huobiグループの独自通貨「Huobi Token(フォビトークン)」を日本国内で初めて取扱い開始することを発表…
日本の暗号保有者は、「ETHよりXRPを好む」=BitMAX調査 LINEの子会社が運営する日本の暗号資産取引所BITMAX(ビットマックス)による調査では、イーサリアム(ETH)を保持しているのはわずか9%、ビットコイ…
観測ロケットMOMO5号機に、CROSSLINKのロゴが追加 日本を代表する実業家 堀江貴文氏が起業した話題の宇宙ベンチャーであるインターステラテクノロジズ(IST)社の観測型ロケット「MOMO5号機」次回打ち上げに関す…
コインチェック、ドメイン管理への不正アクセスを報告 国内大手暗号資産取引所CoinCheck(コインチェック)が2日夜、同社が利用しているドメイン管理サービス「お名前.com」のアカウントにおいて、不正アクセスが確認され…
DMMビットコインが、金商法に基づく「第一種金融商品取引業」への登録完了 仮想通貨デリバティブ取引を展開する暗号資産取引所DMMビットコインが5月1日、金融商品取引法に基づく金融商品取引業者(第一種金融商品取引業)への登…