DeFi Development Corp.、日本初のソラナ(Solana)トレジャリー会社を設立

日本企業が国内初のソラナトレジャリー会社を設立

ソラナ(Solana/SOL)ベースのトレジャリーソリューションが国内のコーポレートファイナンスで主流となりつつある中、日本企業はブロックチェーンの活用を進めている。

Solanaトレジャリー戦略に特化し商業用不動産業界向けのAI(人工知能)プラットフォームを提供するDeFi Development Corp.(ディファイ・デベロップメント)は、国内のソラナエコシステムの成長促進コミュニティSuperteam Japanと提携。日本初のソラナトレジャリープロジェクトとなる「DFDV JP」を共同で立ち上げた。この提携により、DeFi (分散型金融)Development Corp.のグローバルソラナトレジャリーアクセラレータープログラムは、韓国などの最近の進出に続き、さらに国際的に拡大する。

DeFi Development Corp.は、バリデータ運用やエコシステムの拡張などの活動を通じて、ソラナの保有資産を構築・強化。Superteam Japanは、東京でのイベントやコラボレーションを通じて、日本におけるソラナエコシステムの成長を促進している企業だ。

日本では、上場企業によるソラナのトレジャリー戦略への関心が高まっており、IP関連企業のMobcast Holdings(モブキャストホールディングス)は最近、準備金の増強を目的としてSolana Holdingsを統合する計画を発表した。

DeFi Dev Corpはアジアでソラナトレジャリーの展開を拡大

ナスダック上場企業のDeFi Development Corpは公式発表の中で、日本でソラナトレジャリーであるDFDV JPの展開を発表した。

このプログラムは、機関投資家がソラナベースのデジタル資産トレジャリーを構築・管理するのを支援することを目的としており、同社のパーカー・ホワイト(Parker White)COO(最高執行責任者)兼CIO(最高情報責任者)である氏は発表に際して次のように述べている。

Superteam Japanと提携し、国内初のソラナデジタル資産トレジャリーを立ち上げることができ、大変嬉しく思います。日本はブロックチェーンのイノベーションとデジタル資産規制において、依然として最も先進的な地域の一つです。

Superteam Japanとの提携は、地域における知識とコミュニティとのつながりを活用しており、同社は、日本最大のソラナイベント「SuperTokyo」を主催。みんな銀行やFireblocksといった銀行とステーブルコインプロジェクトで協力してきた実績を有している。Superteam Japanの沖久氏は、今回の提携を日本のブロックチェーン業界にとって「画期的なマイルストーン」と表現したうえで、次のように語っている。

DeFi Dev Corpとの提携により、日本の投資家や企業がソラナの成長に直接参加するための明確な道筋が開かれます。

 

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。