Bullish、NYDFSからニューヨーク州のBitLicenseを取得し米国進出へ

BullishがBitLicenseを取得し米国進出へ

機関投資家向け仮想通貨取引所Bullish(ブリッシュ)は、NYDFS(ニューヨーク州金融サービス局)から念願のBitLicense (※1)取得した。

(※1)ビットライセンス(BitLicense)とは…
米国ニューヨーク州において仮想通貨に関する事業を行うために必要なライセンスの事

2025年8月にニューヨーク証券取引所に上場したデジタル資産プラットフォームおよびインフラプロバイダーのBullishは2025年9月17日(水曜日)、NYDFSのBitLicenseと送金ライセンスを取得したと発表。これにより、米国で最も規制の厳格な法域の一つで事業を展開することが可能になり、同州の機関投資家向けに仮想通貨取引およびカストディサービスの提供を開始した。

BullishにとってBitLicense取得が意味するもの

2015年に制定されたニューヨーク州のBitLicenseは、デジタル資産関連企業に対する最も厳格な州規制の一つとして広く認識されたライセンスである。

この規制では、ライセンス取得者に対し、厳格なマネーロンダリング(資金洗浄)対策と顧客確認基準の遵守、十分な準備金の保有、強力なサイバーセキュリティ対策の実証が要求される。現在までにライセンスを取得した企業は40社未満にとどまっており、新規参入企業が直面する規制上のハードルの高さを浮き彫りにしている。

Bullishにとって、今回の承認は米国参入への大きな障壁を取り除き、規制の明確さを重視する機関投資家の誘致に役立つ可能性がある。しかし、今回の承認はあくまで第一歩に過ぎない。ライセンス保有者は引き続き厳重な監視下に置かれ、良好な状態を維持するために詳細な報告書を提出する必要がある。

2023年にコインデスク(CoinDesk)を買収し、暗号資産メディア事業に進出しており、2025年8月の上場以降、同社は勢いに乗り、初日には株価が急騰し、時価総額は一時130億ドル(約1.9兆円)を突破。Yahoo Financeのデータによると同社は、IPO(新規株式公開)価格を1株37ドル(約5,458円)に設定し、株価は最高値で118ドル(約17,400円)まで上昇。現在、株価は約54ドル(約7,965円)前後で取引されており、時価総額は約75億ドル(約1.1兆円)となっている。

 

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。