米国財務省、国家安全保障上の懸念を理由に仮想通貨規制の強化を目指す

米国財務省は国家安全保障上の懸念を理由に仮想通貨規制の強化へ

米国財務省は、規制権限の拡大を推進する原動力として国家安全保障上の懸念を挙げ、デジタル通貨によって促進される不正活動との闘いを強化していることが明らかになった。

Forbes Breaking News『Sherrod Brown Chairs Senate Banking Committee Hearing The Growing Threat Of Terrorism From Sanctions(日本語訳:シェロッド・ブラウン氏、制裁によるテロの脅威増大を公聴会上院銀行委員会の委員長に)』より動画引用

(※)動画は全編英語で放映されており、日本語訳が必要な場合は、画面右下に表示されているアイコンの中から、「字幕」をクリック。次に、右隣に表示されている「設定」アイコンをクリックし、表示されたメニューの中から、「字幕」⇒「自動翻訳」⇒「日本語」の順にクリックすることで、大まかな日本語訳が表示されます。

アデワレ・O・アデイエモ(Adewale Adeyemo)財務副長官は、従来の金融規制の管理下にない仮想通貨技術を利用するサイバー犯罪者に対して、即座に対応措置を講じることの重要性を強調。不正な金融取引におけるデジタル資産の役割に対する世界的な監視が強化される中、同副長官は規制措置の強化を呼びかけており、同議長は、仮想通貨を含む違法行為に関与する外国企業に対し、当局がセカンダリー・サンクションを行使できるようにすることを議員に促す決議案を提出したうえで、次のように述べている。

新たな二次的制裁手段が必要です。デジタル資産主体がわが国の金融システムを利用しながら、わが国の国家安全保障に危害を加える場合、わが国当局が域外に到達できることを明確にすることができるでしょう。


安全性保証と技術バックアップの規制の必要性を強調

この措置案は、金融犯罪に向けた積極的な反応としてだけでなく、世界経済のデジタル化に直面して国家安全保障を維持するという財務省の誓約を示すものとも考えられている。

また、執行当局の拡大を要請する財務省の姿勢は、仮想通貨に反対してきたエリザベス・ウォーレン(Elizabeth Warren)上院議員を中心に、厳しい政治的反応を受けた。とはいえ、アデイモ氏の最近の証言は、ウォーレン氏の話は規制の枠組みや仮想通貨が違法な目的で使用される潜在的な脅威に焦点を当てており、単純化しすぎていると主張。さらに、イラン、北朝鮮、ロシアなどの国家主体がデジタル資産を不正な目的で活用していることをアデイモ氏が明らかにしたことで、仮想通貨現象の地政学的な側面が強調された。

この新事実は、仮想通貨規制政策の議論にさらなる複雑さをもたらし、安全性を保証すると同時に技術をバックアップするバランスの取れた規制の必要性を強調している。実際、提案されている規制の枠組みは、デジタル経済のダイナミズムを維持しつつ、仮想通貨の取引をリアルタイムで監視できるようにすることを目的としており、アデイモ氏は、規制当局の役割とイノベーションに関連する問題を指摘し、両者の間に避けられない矛盾があることを明らかにした。

財務省のこのような前向きなアプローチは、相互の結びつきが強まる世界で国益を守るという決意を示しており、仮想通貨に潜在するリスクに対する国民の認識を高めることで、新たな脅威に対する金融システムの回復力を強化することを目的とした対策を特徴とする、より強固な規制の枠組みを確立するよう努めている。