IMF、パキスタンに仮想通貨投資と不動産収益のキャピタルゲイン税対象範囲を拡大するよう勧告

IMFがパキスタンにキャピタルゲイン税対象範囲拡大を勧告

IMF(国際通貨基金)は、パキスタンにCGT(Capital Gain Tax:キャピタルゲイン課税)の対象を拡大し、仮想通貨、不動産、上場証券を含めるよう勧告したことが明らかになった。

30億ドル(約4,509億円)のスタンドバイ・アレンジメントに関するIMFとパキスタン当局の間で進行中の検討協議の中で、世界的な貸し手は、連邦歳入庁(FBR)に対し、仮想通貨を課税網に入れることで、CGTの範囲を拡大するよう勧告した。この勧告は、パキスタン当局に提供された技術支援報告書に報告されているように、資産の種類や保有期間にかかわらず、すべての利益が課税対象となることを保証するものであるとのこと。

IMFによる重要な勧告のひとつは、仮想通貨を課税網に組み入れ、キャピタルゲイン課税の対象となる資産の種類を拡大することで、この動きは、進化する金融環境に適応するために税制の枠組みを近代化するというIMFの姿勢を反映している。

IMFは、不動産と上場証券の課税標準を見直す必要性を強調し、所有期間にかかわらずこれらの資産のキャピタルゲインに課税するようパキスタンに促しており、これは、保有期間に応じて利益を非課税とする規定を廃止し、資本所得に一律に課税する方向への転換を示唆するものだ。

不動産開発業者に対する勧告も

もう一つの重要な提案は、不動産開発業者に対し、不動産権原が完成し登録される前に、不動産権益のすべての譲渡を追跡し報告する義務を課すことであり、これらの義務に従わない場合、罰則が課され、開発業者は未納税の二次的責任を負う可能性がある。

これらの勧告は、財政法案を通じて2024-25会計年度予算の一部となることが予想されており、統合されれば、IMFが提唱するように、パキスタンの歳入徴収努力を強化し、国際基準に沿った税制を実現できる可能性がある。さらに、これらの措置は、パキスタンの経済改革を支援するというIMFのコミットメントを反映して、IMF拡大基金制度の救済パッケージに組み込まれる可能性があるが、パキスタン当局と国民がこれらの勧告をどのように受け止めるかは、まだわからない。

一方で、IMFの技術支援報告書は、不動産取引から生じるキャピタルゲインの評価と徴税においてパキスタン当局が直面している課題を浮き彫りにしている。不動産が法的に完成する前に不動産権益を譲渡することで得られる利益は、適切な文書化や追跡の仕組みがないため、課税されないまま放置されることが多いとのこと。パキスタンがこれらの条件に同意すれば、IMFは、2023年夏にイスラマバードが確保した救済パッケージの最終トランシェとして、11億ドル(約1654.7億円)を支出する予定であるとのことだ。