インドの仮想通貨企業が国内の横暴な法律から逃れるためドバイに集結

インドの仮想通貨企業がUAEへ移転

UAEアラブ首長国連邦の好意的な規制環境に後押しされ、インドの仮想通貨企業が国内の横暴な法律から逃れるため、仮想通貨企業はドバイへの移転を増やしている事が明らかになった。

この相互接続はブロックチェーンとウェブ3セクターにまで広がっており、両国間の経済的絆を意味している。昨年(2023年)、インドとUAEの間の貿易はおよそ850億ドル(約12.2兆円)にまで拡大しており、両者による経済関係の重要性が高まっていることが浮き彫りになった。インドの仮想通貨企業をドバイに駆り立てる主な要因の1つは、規制環境の顕著な対照であり、CoinDCX のスミット・グプタ(Sumit Gupta)CEO(最高経営責任者)は次のように懸念を表明している。

多くのWeb3創設者はドバイやシンガポールをハブとして好みます。なぜなら、規制に関して明確さと確実性があり、コミュニティのサポートが充実しているからです。草の根の仮想通貨普及に関してはインドが引き続き第一位ですが、税率が高いため、その活動の多くは別のルートで行われています。

インド政府は最近、仮想通貨取引の利益に対して30%の税金を課しており、これに、10,000ルピー(約17,000円)を超える取引に対して源泉徴収される1%の税金が追加された。これらの更新されたルールは、現地仮想通貨市場の急激な下落を引き起こす結果となった。

ドバイは開花する仮想通貨ハブになる

一方、ドバイは税金が低く、事業設立が容易で、デジタル資産専用の規制枠組みがあるため、仮想通貨企業にとって魅力的な目的地となっている。

主要な商業拠点であるDMCC(ドバイマルチコモディティセンター)には 23,000 社を超える企業が入居しており、その大部分はインドからの企業となっている。DMCCの事業開発責任者であるベラル・ジャソマ(Belal Jassoma)氏は、ドバイが多様な国際ビジネスを惹きつけていることを指摘し、世界的なハブとしてのドバイの役割について述べた。この変化は、中東やMENA地域(北アフリカ)などの地域が主要プレーヤーとして台頭しつつある、仮想通貨の広範なトレンドとも一致。MENA 地域では、仮想通貨取引で4,000億ドル(約57.4億円)相当の額が記録されており、デジタル通貨の分野でその重要性が高まっていることがわかる。

インドの仮想通貨企業は今後もこうした規制上の課題を乗り越えていくと予想される一方で、ドバイの進歩的な姿勢と世界的なハブとしての戦略的地位は、実行可能な代替案を提供することが期待されている。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。