裁判所はリップル訴訟でヒンマン文書の封印を求めるSECの要求を却下

ヒンマン文書を求めるSECの要求を裁判所が却下

リップル(Ripple)社にとって大きな出来事であるヒンマン文書について、ニューヨーク南地区連邦地方裁判所のアナリサ・トーレス(Analisa Torres)判事は、ヒンマン文書の封印を求めるSEC(米国証券取引委員会)の申し立てを却下したことが明らかになった。

日本語訳:
XRPコミュニティXRPSECGov対Ripple速報:トーレス判事は、ヒンマン文書を封印するというSECの申し立てを否認しました。

今回の判決は、サラ・ネットバーン(Sarah Netburn)判事がSECに対し、ディスカバリープロセスの一環としてヒンマン文書をリップル社に渡すよう最初に命じてから約5カ月後に下されている。仮想通貨コミュニティで人気を博しているジェームス・K・フィラン(James K. Filan)弁護士はTwitterで、SECがリップルに対して行っている訴訟における最新の展開を伝えたとのこと。これによると、トーレス判事は、ネットバーン判事による前回の判決を支持し、SECがヒンマン文書を封印できないのは、司法手続きに関連するものであるからだとの判決を下している。

ヒンマン文書とリップルそしてSEC

SECは、2022年12月22日にヒンマン氏の講演に続く内部メール、テキストメッセージ、専門家報告書の封印を求める申し立てを行い、裁判所の略式判決決定と関連性のない文書にアクセスする国民の権利をその使命が上回ると主張した。

ヒンマン文書には、SECの元企業金融担当ディレクターであるウィリアム・ヒンマン(William Hinman)氏が行った内部コミュニケーションと発言が含まれており、元SEC職員は2018年に、イーサリアムは証券ではないと述べている。また、この文書には、XRPに関するSECスタッフの予備的見解と法的分析が含まれており、この文書は、XRPに対するSECの初期のスタンスを知ることができる。そのため、2020年12月にSECが起こした訴訟におけるリップル社の防御の重要な一部となっており、トーレス判事は次のように述べている。

ヒンマン演説文書は、機関の立場、決定、または政策に関連していないため、熟慮過程特権によって保護されない。

トーレス判事が下した命令は、SECが文書に名を連ねる人物の個人情報の修正を許可したもので、同判事は、リップル社が文書で提案したいくつかの冗長化を承認したとのこと。また、裁判所は、リップル社の収益をXRPの販売と関連付ける言及や、取引プラットフォームに提供される報酬額など、リップル社からの特定の封印の申し立てを拒否している。

リップル社は、XRPの販売が米国証券法に違反したと主張するSECとの進行中の法廷闘争において、このスピーチを重要な証拠とみなしている。