アンドリーセン・ホロウィッツが仮想通貨規制に向けて英国財務省と提携

アンドリーセン・ホロウィッツが英国財務省と提携

英国の仮想通貨規制の未来を形作る重要な動きとして、VC(ベンチャーキャピタル)企業のアンドリーセンホロウィッツ(a16z:Andreessen Horowitz)は、英国財務省と、仮想通貨規制に向けて提携したことが分かった。

同社は、仮想通貨に対する金融サービス規制制度の提案に関連する、英国財務省のコンサルテーションペーパーに対して包括的な回答を提出。2023年2月1日に発行されたこのコンサルテーションペーパーは、ブロックチェーンとWeb3テクノロジの新たな規制フレームワークに関する一般のフィードバックを求めたという。

A16z は、さまざまなセクターのシード、ベンチャー、後期段階のテクノロジー企業への主要な投資家であり、76億ドル(約1兆円)を超える仮想通貨ファンドを含む、350億ドル(約4.8兆円)の資本を管理している。同社はブロックチェーンエコシステムで強い存在感を示しており、複数のセクターにわたって製品やサービスを開発するWeb3企業に多額の投資をした実績を有している。

a16zは英国財務省の政策決定への透明性のあるアプローチを称賛

2023年4月29日(土曜日)付の書簡で、a16zは財務省の政策決定への透明性のあるアプローチを称賛している。

ブロックチェーンとWeb3エコシステムにおける独自リスクと機会に対処するため、国際当局や規制当局と協力することへのコミットメントを表明。同社は、仮想通貨セクターの”同じリスク、同じ規制結果”というコンサルテーションの中心的な設計原則を選出。そのうえで、すべてのシナリオが同等の規制結果を達成するため、同じ形式の規制を必要とするわけではないことを理解することの重要性を強調している。

回答書は、仮想通貨取引やDeFi(分散型金融)規制に対する分散化の影響など、Web3 エコシステムの重要な要素を効果的に規制しようとする際、規制当局が考慮しなければならない重要な考慮事項に焦点を当てている。同社は、仮想通貨にはさまざまなリスクプロファイルがあり、分散化により関連するリスクを軽減または排除できることを強調。また、分散化達成のため、仮想通貨普及の必要性と、仮想通貨取引における消費者保護を確保する手段についても議論している。

a16zは、DeFiについて、提供されるサービスという点では、従来の金融やCeFi(集中型金融)に似ているかもしれないものの、独自構造によって異なるリスクプロファイルを提示すると主張している。同社は、「画一的な」アプローチで既存の規制を拡張するのではなく、DeFi に合わせた規制の枠組みを提唱しており、Web3プロトコルが実際にどのように分散化を達成するのか、不適切な規制がプロトコルに過度の負担をかけないように規制がどのように保証できるかについての洞察も提供していくとのことだ。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。