CoinExpress(コインエクスプレス)の詳細・特徴とは?

CoinExpress(コインエクスプレス)の詳細・特徴とは?

仮想通貨のスタートアップが集まる先進地域アジアに拠点を置き、世界トップクラスの取引所出身チームが運営する仮想通貨取引所こそ、今注目されているCoinExpress(コインエクスプレス)です。

現在、中国や香港、日本、マレーシアなど、様々な国へと活動の場を広げ、アジアの仮想通貨ファンに向けてキャンペーンを開催中です。

基本情報

運営元 ET Foundation
公式ライセンス https://www.coinexpress.cc/
ライセンス シンガポール、香港、エストニア、 VBI(イギリス領ヴァージン諸島)にて合法的なライセンスを取得済
通貨ペア 25ペア(BTC,ETH,XRP,USDT等の主要通貨含む)
手数料 0.1%
アプリの有無 有り
独自通貨 ET(Exclusive Token)及びETT(Exclusive Pool Token)
パブリックチェーントークン Red Wood Treeトークン
コミュニティ Official Telegram: https://t.me/CoinExpressOfficial
Korea Telegram: https://t.me/CoinExpressKR
Japan Telegram: https://t.me/CoinExpressJP
Twitter: www.twitter.com/coinexpresscc
Facebook: www.facebook.com/coinexpresscc
Instagram: http://www.intagram.com/coinexpresscc

CoinExpress(コインエクスプレス)の特徴

CoinExpress(コインエクスプレス)はグローバルにサービスを展開し、ブロックチーン事業の根強いファンに向けたシンプルかつ、高度なセキュリティを兼ね備えた仮想通貨取引所です。取り扱い通貨は、主要な仮想通貨をはじめとする計25種類を揃えており。新興取引所としては申し分のない通貨に対応しています。

また、グローバルな取引所として活動するため、プラットフォームは日本語はもちろん、韓国語、簡体字中国語、英語の4言語に対応。2019年8月に正式オープンして以来、急激にユーザーや取引量を成長させています。実際に、取引所がオープンしてから1日当たりの取引所ボリュームは3,000万USDTを記録し、取引所における流動性についても十分なボリュームを誇っています。

さらには、ERC-20ベースの取引所トークンであるET(Exclusive Token)を保有することで取引所利益のプロフィットシェア権利が発生します。ET(Exclusive Token )は、仮想通貨取引CoinExpressが発行したプロットフォーム通用トークンであり、ETの所有者は今後CEの発展に伴う利益を取引所とも共有することができます。

独自のパブリックブロックチェーン&ウォレット

CoinExpress(コインエクスプレス)は既に、独自のパブリックブロックチェーンRWT(Red Wood Tree)を開発・公開済みであり、それを基にした「RWTパブリックチェーンウォレット」が提供されています。

RWTパブリックチェーンウォレットは、BTCやETHなどの主要な仮想通貨はもちろん、世界中で最も発行されるERC-20ベースのトークン全てを保管、転送することができる多機能ウォレットです。

ウォレット機能の詳細

  • モバイル端末向けのアプリ型ウォレットで簡単操作
  • 相場情報を確認
  • 秘密鍵はご自身で管理するためよりセキュア

OTC(店頭取引)プラットフォームを搭載

CoinExpress(コインエクスプレス)が提供する取引所には、仮想通貨の両替需要のあるユーザーに対して、信頼できるOTCプラットフォームを提供しています。OTCプラットフォームは、海外仮想通貨を日本円で購入・売却が可能であり、取引所プラットフォーム同様、対応通貨として人民元、米ドル、日本円、韓国ウォンを予定しています。

また、特定の仮想通貨と法定通貨の交換に関する広告の資格を持つグルーバルマーチャント の専属チームとして活動することができます。このグローバルマーチャントのメリットは、入出金時の手数料を取引所利益として獲得し、取引手数料無料および、24時間365日のサポートを受けることができます。

グローバルマーチャントの申請方法はこちら

最先端技術「AI」搭載の金融サービス

近年、金融市場で急激し擁されている「AI」を、CoinExpress(コインエクスプレス)も搭載しており、AIによる仮想通貨トレードをすることができます。さらにCoinExpressは、AI技術を基盤にしたAIトランザクションプログラムとして「Antbot」と呼ばれるサービスを提供しています。Antbotは、取引所の一部収益を活用し、仮想通貨トレードを実施するサービスとなります。

また、ユーザーは冒頭で説明した取引所トークン「ET」を投資することによって、日次単位でリアルタイムな収益を獲得。さらに、ユーザーは友人を紹介するアフィリエイト報酬として「AntArmy(アリ軍団)」を結成し、チーム報酬を獲得することも可能です。

ロードマップ

2019 Q3:

-CoinExpressパブリックベータ版の公開
-AntBotサービスのスタート
-ワールドワイドパートナープラン

2019 Q4:

-CoinExpress Appの公開
-CoinExpress OTCプラットフォームのスタート
-RWTパブリックチェーンの公開、ET&ETTのメインチェーンのマッピング完了
-JPYC&KRWC ステーブルトークン計画の実施

2020 Q1:

-CoinExpress ゲーミングプラットフォームのスタート
-更なるエコシステムの拡大を目指したプロダクト開発を予定

CoinExpress(コインエクスプレス)の口座開設方法

トップページ右上の「Sign Up」をクリックします。
クリックすると、メールアドレスやパスワードの設定ページに移行します。

次にEmailもしくは電話番号によるアカウント作成を行います。
アカウント作成後、Email及び電話番号の両方を登録する事が可能です。

補足事項
当記事の仮想通貨取引所の登録については、言語は日本語による登録方法を紹介しております。

メールアドレス・パスワードの入力

メールアドレス・パスワードの設定ページに移動したら、上から順番に記入していきます。

  • メールアドレスを入力
  • コード送信をクリック
  • メールアドレスに届いた認証コードを入力
  • 新規にパスワードを入力
  • パスワードを再入力
  • AntBotの招待コードがあれば入力(ご友人などからの招待コードの発行が可能)
  • チェックボックスをクリック
  • 「登録」をクリック

補足事項!
パスワードは、8文字以上・数字、文字を含む必要があります。

上記の内容に間違えがなければ、「内容を確認し同意する」にチェックマークを入れて、「登録」をクリックします。
登録ボタンをクリック後、「登録完了」も文字が表示されれば、口座開設完了です。その後は、自動的にログイン状態となりますので、そのまま2段階認証の設定に移りましょう。

注意事項!
必ず「サービスプロトコル」を確認してからチェックするようにしましょう。

2段階認証の設定

取引所へログイン後、トップページ左側のメニューの「アカウント👤」マークをクリックし、「アカウントセキュリティ」を選択します。

2段階認証のグーグル認証から「設定する」をクリックし、2段階認証のアプリをダウンロード後、QRコードをアプリで読み取ります。Email認証コードとグーグル認証コードを入力しましょう。

2段階認証の設定
※2段階認証を設定しなくても取引することはできますが、自分のアカウントの安全性を高めるために必ず完了させてください。
①2段階認証は各取引所の「設定」および、「セキュリティ」から操作することができます。

②取引所プラットフォームに表示されたQRコードを先ほどダウンロードした「Google Authenticator」のアプリで読み取ります。(Google Authenticatorの右上の「+」をタップするとカメラが起動します。)
③QRコードを読み取ったら、Google アプリに表示されている「6桁のコード」を入力します。入力が完了したら2段階認証の設定はすべて完了となります。

※また2段階認証の際には、機種変更時に必要となる「引き継ぎコード(セキュリティーキー)」のメモを忘れないようにして下さい。(心配な方はスクリーンショットで安全なフォルダに保存しておきましょう。)

以上で仮想通貨取引所CoinExpress(コインエクスプレス)の口座開設は、完了となります。

お問い合わせ

  • 公式テレグラム(日本語):https://t.me/CoinExpressJP
  • 広告及びプレス(英/中):media@coinexpress.cc
  • コインエクスプレスへの上場(英/中):listing@coinexpress.cc
  • 総合問い合わせ(英/中):business@coinexpress.cc

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。