ビットコイン銀行で一兆ドル企業⁉️マイクロストラテジーの構想はいかに

マイケル・セイラー氏がビットコイン銀行構想を明かす

マイクロストラテジー(MicroStrategy)の創業者兼会長であるマイケル・セイラー(Michael Saylor)氏は、ビットコイン銀行のリーダーになり、時価総額1兆ドル(約149.2兆円)規模の企業に成長する事を目指すと話している事が Bernstein(バーンスタイル)のインタビューでがわかった。

同氏は、投資家に仮想通貨やビットコイン連動型金融商品を提供し、ビットコイン銀行やビットコイン金融会社と呼ばれるような事業を目指していくと述べたうえで、次のように語っている。

私たちは、株式、転換社債、固定金利債、優先株式などといったビットコイン資本市場の商品を作成する事を中核事業としている。最終的に200億ドルの転換社債、200億ドルの優先株、100億ドルの負債、500億ドルの何らかの負債商品と構造商品を持つことで、最終的に1,000億ドル~1500億ドルのビットコインが手に入る事になる。

マイクロストラテジー社はこれまでにも、転換社債を発行して調達資金を用いてビットコインを購入しており、同社の株式に投資するということは、レバレッジのかかったビットコインへの間接投資手段としても注目されてきた。つまり、マイクロストラテジー社の株を購入するということは、同社が資金調達をした資金でビットコインを買うことから、ビットコインの価値も上がり、これらの株購入により、間接的なビットコイン投資になる。

同氏は、同社の株式や社債をビットコインに連動した金融商品とみなしており、時価158億ドル(約2.4兆円)のビットコインを保有している。この保有量は、ビットコイン総供給量(発行上限数2100万枚)の1.2%にあたる。同氏によると、将来的に1BTCが数百万ドルの価値を持つと信じていることから、同社が現在の購入戦略を続けることで1兆ドル規模の企業となる事を目指せるという。なお、同社の現在の時価総額は425億ドル(約6.3円)で、1兆ドルを超える評価企業にはアップル、マイクロソフト、アマゾン、NVIDIAといった一部企業のみだ。

ビットコイン銀行の構想について

銀行は個人や企業などに資金を貸し付ける事によって利益を得るが、その資金でビットコインを購入する方が魅力的だと主張している。

価格の上がりづらい弱気市場でも、今後10年間で年間22%の成長が見込め、それだけの利子を支払ってくれる貸出先もないと独自見解を述べている。同氏は今回、ビットコイン銀行と例えたが、実際にはビットコイン銀行という窓口などがあるのではなく、自分の会社の資産をビットコインの価格が上がっていくことで企業の市場価値があがっていくという事で、“ビットコイン銀行”として例えている。そのため、同社が一般の銀行のようにビットコインを貸し出すといったサービスの提供などはないとしている。

確かに、ビットコインはデジタルゴールドという例えがあるように、保全資産としての印象が広がっているものの、一極集中的にビットコインの買い占めという印象が強まる事で信頼が失われ、中央集権的な印象を与える。ビットコインの保有量が多くなることで市場操作ができるという誤解を与えかねないことから、今後議論が広がっていく事も十分に考えられる。

記事参照:COINCATSチャンネル 

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。