Aave(アーベ)がAvara(アヴァラ)にリブランド
大手分散型金融(DeFi)融資プロトコルのAaveは、Web3.0エコシステム全体でユーザーベースを拡大するための協調的な努力を行うため、正式にAvaraにリブランドしたことが明らかになった。
Avaraはより広範なWeb3ユーザーベースをターゲットにしており、フィンランド語で、“広範な”、“開放的な”、“広々とした”、“包括的な”などの意味を持ち、より広範なWeb3ユーザーベースをターゲットにしているとのことだ。また、口語では見る以上のものを見るという意味もあり、Avaraのスタニ・クレチョフ(Stani Kulechov)創設者兼CEO(最高経営責任者)は、これらの定義がブロックチェーン技術会社の名前とアイデンティティーの選択にインスピレーションを与えたと主張。同氏は、流動性プロトコルAave、GHO Stablecoin、Lens Protocol、Sonarを含むAaveの提供するサービスの拡大に伴い、より幅広いWeb3.0アピールに適した名前への変更が必要になったと述べている。
DeFi空間における技術的進歩に貢献することを焦点に
流動性プロトコルはAave Labsを通じてブランド名を維持するが、その焦点は依然としてDeFi空間における技術的進歩に貢献することだという。
さらに同氏は、より幅広い業界が、より多くのユーザー層に訴求力の高い製品の開発を促進するインフラの開発に重点を置いてきたことにも言及しており、次のように語っている。
私たちはDeFiの革新を続け、開発者のためのツールを構築すると同時に、メインストリームの人々を魅了する、直感的で魅力的な新製品を開発していきます。
同氏はブロックチェーン技術が誰でもアクセスでき、楽しく、使えるようになる新しい時代の誕生として、今回のリブランドを認めており、この動きは、Polygon Labs(ポリゴン・ラボ)がMATICトークンをPOLにリブランディングするための関連した取り組みを反映しているという。
初の買収を実施したAvara
リブランドのニュースに加え、Avaraはロサンゼルスを拠点とするWeb3.0スタートアップLos Feliz Engineeringを買収し、初の買収をしており、買収された会社は、イーサリアム(Ethreum)ウォレットFamilyと開発者ライブラリConnectKitを開発したWeb3.0ソフトウェア開発スタートアップ企業とのこと。
契約条件の一部として、Los Feliz Engineeringの全チームはAvaraに入社し、Familyの創設者であるベンジー・テイラー(Benji Taylor)氏はAvaraの製品・デザイン担当上級副社長に就任する。
長期的にAvaraは、メッセージングアプリHonkの開発におけるLos Feliz Engineeringの長年の経験を活用することで、Lens Protocolを強化したいと考えている。そのため、Avaraへの移行とFamilyの統合は、単なる名称や組織の変更ではなく、Avaraの究極の使命である、公平で、参加を促し、イノベーションを促進するオープンな分散型インターネットに向けた重要な前進と言えるだろう。