ホライゾンワールドのメタバースグラフィックでザッカーバーグに批判が集まる

ホライゾンワールドに批判続出

パリとスペインでローンチされたMetaの新しいHorizon Worlds(※以下、「ホライゾンワールド」と表記)メタバース ゲームは、その原始的なグラフィックに対して批判を集めている事が分かった。

日本語訳:
Facebook は 2021 年にメタバース プロジェクトに 100 億ドルを費やしました。
グラフィックは、1997 年に開発されたコンピューター ゲームから出てきたように見えます。

Metaのオキュラス(Oculus)VRヘッドセットからアクセスできるこのゲームは、90年代後半から2000年代前半のビデオゲームのように見えると批判された。仮想エッフェル塔とバルセロナのサグラダファミリアのように見えるものを背景に、Metaのマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)CEO(最高経営責任者)のアバターが広く配布されるゲームのスクリーンショットである。

ホライゾンワールドβ版は、2021年12月に米国とカナダのオキュラスヘッドセット所有者向けにリリースされ、その後、18歳以上のすべての個人向けにリリースされている。2022年2月までに、同ゲームは月間30万人のユーザーを獲得している

オキュラスVRはPS5ではない

ホライゾンワールドのグラフィックに対する批判について、ソーシャルニュースサイトHacker Newsのコメンテーターは、400ドル(約55,000円)の値札が付いているオキュラスVRヘッドセットが主な原因であると指摘している。

処理能力が限られているため、PlayStation5と同じ能力で複雑なグラフィックスをレンダリングすることはできない。ペンシルベニア州のある大学院生は、忠実度の低い外観によって、一部の脆弱なユーザーがより高度なグラフィックスで経験する可能性のある方向感覚の喪失が軽減されると述べている。

CNBC Television
「Zuckerberg metaverse slammed for ugly graphics」
より動画引用

※動画は全編英語で放映されており、日本語訳が必要な場合は、画面右下に表示されているアイコンの中から、「字幕」アイコンをクリックし、次に、右隣に表示されている「設定」アイコンをクリック。表示されたメニューの中から「字幕」⇒「自動翻訳」⇒「日本語」の順に設定することで、大まかな日本語訳が表示されます。

ホライゾンワールドは、ユーザーが仮想世界で喜んで支払うものについて洞察を得るためのMetaのサンドボックス環境であり、同社の取り組みの最終的な目標ではない。ザッカーバーグCEO自身は、Meta社が想定しているメタバースを実現するには10~15年かかる可能性を示唆している。また、他の批評家は、Horizon Worlds のアバターに下半身がないことに注目している。

ホライゾンワールドに対する批判に対して同CEOは、ヘッドセットの出力が限られているにもかかわらず、主要グラフィックの更新が進行中であると述べ、これを実証するためにヘッドセット機能を説明するための基本的な照明を含む自撮り写真を公開。しかし、これは懐疑的な見方を引き起こしてしまっている。

クリエイターの収益化がカギ

ザッカーバーグ氏は2022年初め、ヴィデュースタジオズ(Vidyuu Studios)との会話で、クリエイターがユーザーエクスペリエンスを収益化し、メタバース経済に貢献することの重要性を強調した。

Apple がApp Storeでの売り上げから利益の一部を受け取るのと同じように、同氏は、Metaが新しい仮想経済の門番となり、メタバースのすべてのトランザクションから利益を得ると考えている。企業や個人は、オンラインゲーミングプラットフォームRobloxのような仮想環境ですでにお金を稼いでおり、仮想空間を作成して出会い、自分自身を表現できる。グラフィックも初歩的と見なされるRobloxは、キラーなユーザーエクスペリエンスを通じて、すでに5,000万人のユーザーを魅了している。

NEXTMONEYの特集記事「ヴィタリック・ブテリン:Facebookのメタバースの試みは失敗するだろうと苦言」で報じているように、イーサリアムの共同創設者であるヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏は、メタバースでのMeta社の試みは失敗すると考えている。

ヴィタリック・ブテリン:Facebookのメタバースの試みは失敗するだろうと苦言

2022.08.01

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。