ZenCashが51%攻撃を受け、約6000万の被害
ZenCash(ZEN)は日本時間の6月3日AM11:43頃、51%攻撃を受けたと発表がありました。攻撃者は二重支出攻撃を実行し、約6100万円の被害が出ました。
51%攻撃とはPoWのアルゴリズムを採用している通貨を狙ったハッキングのことであり、通貨の送金後にその取引をなかったことにすることで同額を2回送れてします二重支出攻撃です。
ZenCashは素早い対応を取り、各取引所に承認時間を延ばすように依頼をしましたが、すでに2度の二重払いが行われており、資金を取られる結果となってしまいました。
ZenCash側は今回の攻撃に巻き込まれたユーザーに対して、問い合わせをするように呼び掛けるとともに、コールドウォレットで保存するように推奨しました。また、ハッカーの特定や分析に尽力しており調査結果が出次第、機関のほうに報告するという声明を出しています。
今回の攻撃により、約30%下落し、現在は2400円前後まで落ち込んでおり、今後の対応次第では更に下落することも予想されます。
5月にモナコイン(MONA)、バージ(XVG)、ビットコインゴールド(BTG)も同じ形にハッキングを受けており、PoWの欠陥を突いた攻撃は相次いでおり、今後もこのような攻撃は続いていくものと思われます。
今年に入って相次いでいる51%攻撃は防ぎようがないものと考えるべきだと思います。
投資家はプロジェクトや価格上昇の期待を込めて通貨を購入しますが、このようなリスクも頭に入れて投資するべきです。
今後もビットコイン以外のPoW採用通貨はどんどんこのような攻撃が行われていきます。安全な分散型のウォレットなどに保管するか、PoSやPoIを採用している通貨に投資を切り替えるべきだと思います。