米国最高裁、詐欺事件の民事罰を決定するSECの権限を制限

米国最高裁が詐欺事件の民事罰を決定するSECの権限を制限

米国最高裁は2024年6月27日(木曜日)の判決で、SEC(米国証券取引委員会)が詐欺容疑で告発された被告を陪審裁判なしで罰する社内裁判を制限する判決を下したことがわかった。

最高裁は6対3の判決で、SECには社内判事を使って詐欺事件の罰則を決定する権限がないとした第5巡回裁判所の判決を支持した。SEC対ジャーケシー事件で、最高裁は、SECが社内裁判官から民事罰を言い渡す慣行は、米国民が同僚の陪審員に裁判を受ける権利を侵害していると判決。これまで特定の証券詐欺事件を内部管理手続きで処理してきた方法を覆すもので、連邦規制権限を制限するという最高裁の傾向を反映し少なくとも24の連邦および行政機関が現在、執行手続きを社内で処理しているため、この判決は広範囲に影響を及ぼす可能性がある。

最高裁は、詐欺事件の被告は連邦裁判所での陪審裁判を受ける権利があるとの判決を下し、SECの権限を大幅に制限。この判決は、SECが長年行ってきた、一部の証券詐欺の苦情を社内手続きで解決する慣行を覆し、違憲であると宣言している。

SECの社内詐欺裁判は違憲と判断

最高裁の判決は、民事詐欺の苦情処理に対するSECのアプローチを混乱させ、これまでSECはこうした手続きの多くを社内で実施し、SECが任命した行政法判事が裁判長を務めていた。

しかし、裁判所の最近の判決は、こうした事件は連邦裁判所で審理されるべきであると命じ、被告には陪審裁判を受ける憲法上の権利を与えている。この変更は、SECが2023年度に50億ドル(約8,034億円)を超える民事罰金を課すと報告した後に行われている。この金額のうち、社内手続きで確保された金額がいくらかは現段階では判明していないが、最高裁の判決を見越して、SECはすでに行政の場で開始する訴訟の数を減らしていたという。

裁判所が連邦規制当局の権限を制限

今回判決は SEC の執行戦略を変え、他の規制機関に影響を与える可能性のある前例となる。

今判決は、保守派と企業の利益に影響された現在の最高裁判所が連邦規制当局の権限を制限しようとしているという、より広範な傾向を強調しており、例えば…、以前の判決では、裁判所は環境機関の水質汚染を規制する権限を制限している。さらに、ヒューストンのヘッジファンドマネージャー、ジョージ R. ジャーケシー(George R. Jarkesy)氏が、SEC の厳しい罰金に対して提起したこの訴訟は、連邦裁判所と社内手続きの間の訴訟結果の格差を浮き彫りにしている。同氏の弁護士は、SEC は連邦裁判所よりも行政環境で勝訴率が高く、前者ではほぼすべての訴訟で勝訴しているが、後者では約60%に過ぎないと指摘している。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。