MiCA規制承認を受けてリップル(Ripple)が欧州本社開設か

リップルが欧州本社開設か

人気仮想通貨決済サービスプロバイダーであるリップル(Ripple)は、自社のXRPトークンをめぐるSEC (米国証券取引委員会)との長期にわたる法的紛争にもかかわらず、積極的に世界舞台で事業を拡大しており、欧州に本社を解説するのではないかと予測されている事が分かった。

リップル社の欧州および英国担当マネージング・ディレクターのセンディ・ヤング(Sendi Young)氏は、アムステルダムで開催されたマネー20/20イベントで開催された大手仮想通貨メディアコインテレグラフとのディスカッションの中で、同社の世界中で着実に拡大しているリーチに光を当てた。この成長は、米国で直面している規制の監視の強化にもかかわらず発生。過去1年、仮想通貨取引所、企業、米国の規制当局の間で大きな緊張が生じている。米国の曖昧な規制枠組みは、ブロックチェーン関連のサービス、システム、仮想通貨の革新と受け入れに対して潜在的な脅威をもたらしている。

MiCA法案が大きな前進の鍵となった

EU(欧州連合)は大陸全体の仮想通貨セクターに対する包括的な要件と規範を積極的に定めている。2023年5月31日(水曜日)に署名されたMiCA法案(暗号資産市場規制法案)は、大きな前進となった。

ヤング氏は、米国と欧州の間で規制の観点に大きな違いがあると指摘。リップルの米国外での目覚ましい事業成長は、さまざまな市場で受けられる進歩的な規制監視によるところが大きい。同氏は、米国の訴訟は国内に明確な規制がないために孤立していると強調し、欧州や英国のより有利な環境と対比させた。リップルは、官民パートナーシップを促進し、規制当局や政策立案者とオープンな議論を行うというコミットメントを維持しており、この共生関係は、業界の進化に伴う相互教育に貢献する。同氏は、ヨーロッパと英国の現在の環境が非常に幸運であり、世界基準を確立していると考えている。

ヨーロッパの文脈では、ヤング氏は MiCA 規制の枠組みが仮想通貨分野における健全な競争とイノベーションの触媒であると認識しており、既存金融関係者の間での採用も促進されまる。リップルは、重要な法定通貨のオンランプとオフランプ、CBDC(中央銀行発行デジタル通貨)、ステーブルコインの進化によって可能になった、相互接続される金融エコシステムと連携するためのさまざまなサービスを継続的に開発している。

リップルをめぐるSECの訴訟は、2023年6月に興味深い展開を見せており、元SEC企業財務部門ディレクターのビル・ヒンマン(Bill Hinman)氏の講演に関連した文書は、仮想通貨を有価証券として分類することについての矛盾した意見を明らかにした。