日本銀行がCBDCデジタル円の概念実証試験運用を開始

日銀がCBDCデジタル円の概念実証試験を開始

日本銀行(※以下、日銀と表記)は、CBDC(中央銀行デジタル通貨)のPOC(Proof-Of-Concept:概念実証)実験の第2フェーズを完了し、予定通り4月にパイロットフェーズに移行した事が分かった。

日本語訳:
今日のフィンテックダイジェストでは、CBDC(日本銀行中央銀行デジタル通貨)の概念実証(PoC)作業を詳しく掘り下げ、その結果が本日公開されました。

世界的なデジタル変革の最先端で、日本はデジタル通貨の導入に向けた取り組みを進めている。2022年4月から2023年3月までの1年間に及ぶこの実験プロセスは、前任者から一歩進んだ、基本的な台帳操作を補完する機能の探求を示している。

日本デジタル円の中核的機能の評価

第2フェーズを通じて日銀は、CBDC保有額の上限を設定するためのさまざまな技術的アプリケーションを厳密にテストしている。

日銀の報告書によると、これらの機能は銀行口座からCBDCへの大幅な切り替えを防ぐための「金融安定保護策」であると特定されたほか、支払いの開始とスケジュール設定におけるユーザーエクスペリエンス(※ユーザー体験)に重点が置かれて実験が進められた。ユーザーがさまざまな仲介業者の複数の口座を保有するシナリオを考慮すると、デジタル金融環境における安定性と利便性を確保するために、これらのテストは非常に重要である。このトライアルには、柔軟な価値のトークンモデルと、同じアカウントからの複数のトランザクションを迅速化するように設計されたオーケストレーションシステムのテストも含まれている。

POCは、5つの仲介者による100,000人のユーザーを想定して、1秒あたり500トランザクションと3,000トランザクションの負荷容量を調査し、さらなるスケーラビリティに関する議論を引き起こした。アクセシビリティーの向上が進むなか、プライバシーは常に最前線にあり、オフライン決済は詐欺防止とプライバシー保護の観点から評価されている。

POCの結果は成功とみなされ、日銀が予定しているCBDCパイロットプロジェクトの移行が確認され、エンドツーエンドのプロセスフローを精査し、外部システムとの接続を強化することを目的としている。

ステークホルダーを意思決定に参加させる

CBDC発行に関する日本の立場は依然として民主的であり、日銀はこの決定は日本国民の間での議論の産物であるべきだと主張している。

民間企業からの洞察を求めることを目的としたCBDCフォーラムが設立される。日銀は2026年までにCBDC発行に関する最終決定を下すことを約束。コンセプトからパイロットまでの道のりは、日本のデジタルイノベーションへの取り組みの証である。この取り組みは引き続き新境地を開拓し、追加機能を探索し、新技術の技術的実現可能性と処理パフォーマンスを評価する。

日本のデジタル円への追求は、デジタル通貨の分野における極めて重要な一歩を意味し、日本金融の歴史に新たな章を開くことになる。綿密な調査とテストにより、日本はデジタル変革の未来への道を切り開き、金融テクノロジーにおける次の革命の最前線に自らを位置づけている。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。