イーサリアムハッシュレートが25%以上急落
中国国内では、ビットコイン(Bitcoin/BTC)だけでなく、イーサリアム(Ethereum/ETH)もかなりの数がマイニングされているため、ビットコインネットワークだけが中国で進行中のマイニング取り締まりの犠牲者ではないことが判明。イーサリアムのハッシュレートは、5月中旬のピークから25%以上急落していることが分かった。
Bitinfochartsによると、イーサリアムネットワークハッシュレートは5月20日に過去最高の585.5 TH / s(テラハッシュ/秒)に達し、その後数週間で、直近3カ月の最低値である434.3 TH / sにまで落ち込んだ。わずか6週間で26%減少したことは、イーサリアムの歴史の中で最も急激な減少の1つで、ハッシュレートがピークに達してからわずか40日後、わずか10日間で17%急落した。Glassnodeのデータによると、これはイーサリアムの歴史上、最悪の落ち込みである。
2018年の仮想通貨冬の間、イーサリアムのハッシュレートは57%低下し、数カ月にわたって低下している。
イーサリアムマイナーの追い出し
ネットワークコンピューティング能力の尺度であるハッシュレートは、イーサリアム価格と大まかに相関している。
資産の価値が高まるにつれ、マイニングの収益性も高まり、マイニングリソースがネットワークに引き付けられ、ハッシュレートが向上する。ビットコインマイニング会社CompassMiningの編集ディレクターであるウィリアム・フォックスリー(William Foxley)氏は、GPUベースのイーサリアムマイニングは、BTC用の大規模ASIC(特定用途向け集積回路)マイニングよりも抑制が難しいと考えており、フォックスリー氏は次のように語っている。
GPUは政府によって発見される可能性が低い小さな場所に配置することができます。
しかし、イーサリアムで2番目に大きいマイニングプールである中国を拠点とするSparkpoolは、マンデート(※1)が発行されて以降、ハッシュレートが30%近く低下した事を明かしたうえで、次のように語っている。
「委託された権限」であり、企業が上場や新規仮想通貨発行によって資金調達する際、仮想塚取引所や銀行などが、企業からその業務を委託されることを指す。
興味深いのは、中国を拠点とするイーサリアムマイナーで、彼らはEIP1559の割引料金を負担する必要があっただけでなく、現在では大規模な産業施設からの地理的な移行も行っています。