Tokyo Games Token($TGT)がBybitに上場 ― 中央集権型取引所では世界初、特A級のWeb3ゲームに追い風
取引量世界2位の仮想通貨取引所Bybitは、Tokyo Games Token($TGT)の上場を発表した。これにより、同取引所は他の取引所に先駆けて、$TGTトークンを上場する中央集権型取引所(CEX)となる。Web3ゲームの未来を応援するという当社のコミットメントはさらに強固となった。
$TGTは、Cygames、SBI Holdings、gumiをはじめとする日本の産業界のリーディングカンパニーによって支援されるWeb3イニシアチブ「Tokyo Games Foundation」が発行するネイティブトークンである。AAAクラスの高品質なブロックチェーンゲームの基盤となる目的で設計されており、持続可能なゲーム経済圏において中心的なユーティリティトークン兼ガバナンストークンたる役割を担う。
$TGTエコシステムの代表的なタイトルが「TOKYO BEAST」だ。本作は、西暦2124年の東京を舞台とした近未来的なゲームである。AIを搭載したBEASTアンドロイドが、命がけのトーナメントで戦うストーリーで、プレイヤーはトークンをステーキングし、JEWELSと呼ばれるゲーム内通貨を使って、オンチェーンベットを合法的に行うことができる。$TGTは、ゲーム内の買い物やNFTのステーキング、ガバナンスへの参加、さらにはJEWELSやGEMSのようなゲーム内通貨を通じたナンバーズやベッティング、プレミアム機能へのアクセスなど、様々な用途に使用される予定である。
「Bybitが$TGTのデビューの場となることを大変うれしく思う。TOKYO BEASTはけっしてゴールではない。今後続くであろうTokyo Games Foundationの躍進における、大きなマイルストーンなのだ。私たちのビジョンは、ブロックチェーンの可能性を最大限に活用した、世界クラスの日本発ゲームを発信することだ。Bybitのグローバルなリーチとユーザー中心のプラットフォームは、TGTを次のステージへ押し上げるための理想的なパートナーとなるだろう」
と、TOKYO BEASTのプロデューサー・本橋直樹氏は語る。
今回の上場を記念して、Bybitでは、総計 9,000,000 TGTの特典を用意した大型プロモーションキャンペーン「Token Splash」を、地域限定の対象ユーザー向けに開催している。
主なキャンペーン概要は下記の通り:
- Event 1 – 新規ユーザー限定:入金と取引で6,000,000 TGTの賞金プールを分配
- Event 2 – T2E(Trade-to-Earn):TGTを取引した人に、総額3,000,000 TGTの賞金プールを分配
TGTは2025年5月21日10:00(UTC)より取引が可能となる。Spot Grid BotsおよびIMX zkEVMネットワークトランザクションにも対応している。あなたがBybitユーザーなら、他の取引所のユーザーに先がけて、いま最も注目されているゲーミングトークンの一つに早期アクセスできるチャンスだ。
詳細については、公式アナウンスメントをご参照ください。
Bybitについて
Bybitは、取引高で世界2位の仮想通貨取引所であり、全世界で7,000万人以上のユーザーコミュニティにサービスを提供している。2018年に設立され、誰もが「シンプル」「オープン」「平等」なエコシステムを享受できるよう、分散型世界におけるオープン性の再定義に果敢に挑戦している。Web3分野に戦略的に注力し、主要なブロックチェーンプロトコルと提携することで強固なインフラを提供し、オンチェーンのイノベーションを推進している。Bybitは「安全なカストディ」「多様なマーケットプレイス」「直感的なユーザーエクスペリエンス」「高度なブロックチェーンツール」で知られ、従来型金融(Trad-Fi)と分散型金融(D-eFi)の間にあるギャップを埋めることで、ビルダーとクリエイター、フリークが Web3の可能性を最大限に引き出せるよう支援している。Web3の未来を切り開くBybit.comのサムシングニューに、ぜひ注目してほしい。
Bybitの詳細については「Bybit Press」を参照して下さい。
メディアからのお問い合わせは「media@bybit.com」まで。
最新情報については「Bybit’s Communities and Social Media」をフォローして下さい。
連絡先
広報責任者: トニー・アウ(Tony Au)
Bybit: tony.au@bybit.com