米シンクタンクがビットコインよりも優れた仮想通貨「Unit-e」を作成

マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校などアメリカの7つの名門大学の学者からなるシンクタンク「Distributed Technology Research(DTR)」が、ビットコインよりも優れた仮想通貨を作成しようという試みから「Unit-e」を発表した。DTRは新しいネットワークが分散化のレベルを犠牲にすることなく、これまでにないトランザクション速度の実現を目指しており、主な目的は分散技術の研究・開発だ。

Unit-eはDTRの最初のプロジェクトであり、世界規模でスケーラブルな分散型支払いシステムである。

ビットコインは最初の仮想通貨で、最も人気の高い仮想通貨だが、スケーラビリティ問題と特定の先天的制限のため、大量採用に至っていない。
その点で、DTRは最大限のパフォーマンスを実現するため、ブロックチェーンテクノロジースタック全体に対処できるように研究に資金を費やしており、これらの革新はUnit-eの開発に適用されているという。

DTRの会長であるBabak Dastmaltschiは以下のように述べている。

ブロックチェーンと仮想通貨市場は、通信やインターネットなどの業界が成熟した時の変曲点を彷彿とさせる岐路にあります。
我々は世界中の全ての人がつながっているところに近づいています。
分散型テクノロジーの進歩によって、オープンネットワークが実現し、そして我々のUnit-eが発表されるのです。

Unit-eは今年下半期に発売を予定している。
ビットコインは3〜7のトランザクション、Ethereumは10〜30のトランザクションに対して1秒間に10,000を処理している。
一方でクレジットカードのVisaは毎秒1700のトランザクションを処理している。
Unit-eはこの処理スピードを超える速度のプロトコル作成に取り組んでいる。

ABOUTこの記事をかいた人

NEXT MONEY運営です。 「話題性・独自性・健全性」をモットーに情報発信しています。 読者の皆様が本当に望んでいる情報を 日々リサーチし「痒いところに手が届く」 そんなメディアを目指しています。