ゼロエックス(0x/ZRX)の特徴・詳細とは?

ゼロエックス(0x/ZRX)の最新価格・相場・チャート・評価


ゼロエックス(0x/ZRX)の特徴・詳細とは?

ゼロエックス(0x/ZRX)とは?

仮想通貨ゼロエックスは仮想通貨同士の流通を高めるために考案された仮想通貨です。

仮想通貨にはそれぞれ個別の価値があり、それぞれ異なる将来性を持っています。同じ仮想通貨に将来性を感じている人でも、今を売り時あるいは買い時と考えている人もいれば、まだまだ手を出すべきではないと考えている人もいるでしょう。
異なる考え方を持つ人がいるからこそ相場は変動し取引は成立するのですが、売りたいと考えている人が都合よく買いたいと考えている人を見つけるのは簡単ではありません。

そこで取引所に登録し、取引所を仲介してもらうことで取引相手を見つけるという仕組みが一般的となっています。

しかし取引所といっても万能ではありません。2019年1月現在仮想通貨は、2000銘柄を超えている以上あると言われています。取引所の中では数多くの仮想通貨を取り扱っているところもありますが、それでも取り扱う仮想通貨の数は限られています。

特に現在のような弱気市場の中では取引所も利益が減っています。
中には取引が少ない通貨ペアや開発が活発とはいえない仮想通貨などに対して、世界的な取引所であるバイナンスやOKExなどでも上場廃止しているほどです。仮想通貨を円滑に使うためには、仮想通貨の交換を助ける仕組みが必要になります。ゼロエックスはそんな相互作用を補助する可能性を秘めた仮想通貨です。

ゼロエックス(0x/ZRX)が創り出す未来

2019年1月現在、日本では取引所を仲介して仮想通貨を取り扱うことが一般的になりつつあります。しかし取引所を介さずに個人間で仮想通貨のやり取りを行うことが禁止されているわけではありません。

友人・知人間で直接仮想通貨を融通し合うこと、仮想通貨で商品を購入することもあるでしょう。
取引所に仲介してもらうメリットは、取引相手を見つけやすいことです。現在の日本において仮想通貨は、まだ一般的ではありません。身近に取引できる相手がいる人も少ないでしょう。

加えて仮想通貨の種類が多いため、特にマイナーな仮想通貨は取引が難しくなっています。
あるいは自分で仮想通貨を管理することに不安を感じ、取引所に任せている人もいるかもしれません。取引所ならば仮想通貨の取引と管理を同時にやってくれます。複数銘柄の仮想通貨を保管するのであれば、個別管理する必要の無い取引所は楽かもしれません。

なお取引相手に関しては、SNSや掲示板などを使うことで取引してくれる相手を見つけることで取引所の仲介を省くという方法もあります。

このような方法はブロックチェーンには記録されない取引を行うことをオフチェーンと呼びます。オフチェーンの利点は、手数料の削減です。取引所に仲介させる場合、不正をされないように複数回の承認が必要になります。この1回1回にマイニングが必要になり、同時に手数料が要求されます。

これに対してオフチェーンであれば、不正防止用の承認分を行う必要がありません。その分だけ手数料を軽減できるというわけです。

オフチェーンにはデメリットも抱えています。まず取引相手を自分で探さなければならないことです。これはSNSや掲示板を使うことで、補うことができます。
しかしこの場合、相手が本当に取引に応じるつもりなのかどうか見極めにくいという問題を抱えています。

最悪こちらだけ仮想通貨を送金した段階で相手が取引を放棄し、行方をくらませる危険性もあります。これをカウンターパーティリスクといいます。
ゼロエックスではカウンターパーティリスクの軽減のために、スマートコントラクトを導入しています。スマートコントラクトとはイーサリアムなどに使われている技術で、将来的な支払いを約束するものです。

このような仕組みからスマートコントラクトを契約と呼ぶこともあります。スマートコントラクトの特徴は、電子著名だけで正式な契約として認められることです。2019年1月段階の日本では、まだまだ書類による契約が一般的となっています。
しかし書類で契約するためには、書類の作成や印刷に必要な時間や書類・インクなどの諸経費が必要になります。重要な書類となると印紙・弁護士による立会いまで必要になるでしょう。
スマートコントラクトであれば、このような経費をかけずに契約が可能です。

そのためマイクロソフトなど世界的に有名な数多くの企業がイーサリアム企業連合(Enterprise Ethereum Alliance:EEA)に参加しています。
スマートコントラクトでは、契約が成立する条件だけではなく成立しなかった場合の行動を前もって決めておくことも可能です。例えば契約が完全に成立しなかった場合、契約そのものを無効にすることも出来ます。
この仕組みにより、相手が取引途中で逃げ出したり相手が始めから取引する銘柄を持ち合わせていなかった場合でも、自分の所有していた仮想通貨を取り戻すことが出来るわけです。
またゼロエックスの開発はオープンソースで進められています。これまでゼロエックスと直接関係が無かったとしても、開発に参加することが可能です。

またオープンソースなので、ウィルスなどを仕組こまれていてもプログラミング言語を理解できる人が見れば発見する人が出来ます。安全に仮想通貨の取引が行えることは、ゼロエックスの大きな強みです。

ゼロエックス(0x/ZRX)が作る分散型取引所

非中央集権的な取引所の特徴

ゼロエックスは完全に取引所の代わりになることができるわけではありません。取引所のように仮想通貨の保管はできないためです。
ただし取引相手を見つける・取引を実行するという点に関しては取引所に近い役割を果たすことが出来ます。このような特徴からゼロエックスは、非中央集権的な取引所といわれることがあります。
非中央集権取引所とは、特定の管理者を置かずに運営するという取引所です。英語ではdecentralized exchange 、頭文字をとってDEXと略されています。
非中央集権ではなく分散型取引所と訳されていることも少なくありません。どちらも意味合いはほぼ同じです。

逆に管理者を置いて運営する取引所のことを中央集権取引所といいます。現在仮想通貨業界で主流となっているのは中央集権の取引所です。日本国内で認可されている取引所も中央集権の取引所になります。

非中央集権取引所の特徴は、大きく3つあります。

カウンターパーティーリスク

ひとつ目はカウンターパーティーリスクです。
カウンターパーティリスクは上でも説明したような例で取引が不成立なることの他、取引所そのものが攻撃を受けることも含まれます。
2018年には日本の仮想通貨取引所でもコインチェックとザイフで資金流出が確認されました。1月にコインチェックでネムが流出、10月にザイフでビットコインキャッシュとモナコインが流出しています。
コインチェックはマネックスにより買収、ザイフはフィスコに事業譲渡することにより両社とも倒産は回避しています。しかし多くの口座開設者が取引だけではなく、入出金さえできない状況が長く続きました。

非中央集権取引所であれば資金は自分で管理することになるため、このようなサイバー攻撃の危機に巻き込まれることを避けられます。
取引所にはどうしても多くの資金が集まるため、世界的に見ると高い頻度でハッキングなどのサイバー攻撃の対象となっています。
今後もこのような事態が発生すると考える人は、非中央集権取引所が向いているかもしれません。

秘密鍵

2つ目は秘密鍵の管理法です。ひとつ目と被りますが、非中央集権の取引所では自分で管理しなければなりません。
お陰で取引所が倒産しても自分の資金が損なわれることはありませんが、代わりに秘密鍵を忘れた場合は自己責任となります。
秘密鍵とは、仮想通貨の保有者を明確にする名札のようなものです。ただし秘密鍵は、2つの問題点を抱えています。

1つ目は、自動的に生成されるため自分の覚えやすいものに変えることが出来ないという点です。認証などに使われるパスワードなどは任意に設定できるため、自分の忘れにくい単語や数字を組み合わせることが可能です。
しかしセキュリティ上の関係もあり秘密鍵は、英数字でランダムに生成される上に長く覚えるのには不向きです。

2つ目の問題点は、忘れた時の挽回方法が存在しないことです。一般的な認証に使われるパスワードなどは、運営会社や管理会社に問い合わせることで変更することが可能です。
しかし秘密鍵はこのようなリカバリー手段が存在しません。秘密鍵を忘れるということは、仮想通貨を損失するということと同じ意味です。
ビットコインなどの歴史ある仮想通貨の場合、秘密鍵の紛失によって所有者不明になっている仮想通貨は、相応量あるのではないかと予測されています。

リレイヤー

3つ目はリレイヤーの存在です。中央集権の取引所では取引板を使って取引を行います。非中央集権の取引所では、取引板の代わりにリレイヤーと呼ばれる人が間を取り持っています。
リレイヤーは手数料を貰うことができるため、非中央集権取引所が普及すればリレイヤーになろうとする人も増えるでしょう。
仮想通貨ホルダーやマイニング以外にも仮想通貨に関わることの出来るポジションが増えることは、仮想通貨業界全体にも良い影響を与えるでしょう。
最後は手数料の安さです。この理由もオフチェーンと同様に承認回数が少ないことによる利点です。リレイヤーに手数料を払う必要はありますが、それでも中央集権の取引所より安くなることが多いです。

ゼロエックス(0x/ZRX)の今後

ゼロエックスの生命線ともいえるものは、ゼロエックスでの取引に参加する仮想通貨保管者の数です。
取引しようとする人が多い分には問題ないのですが、少なくなると取引そのものが成立しなくなる可能性が出てきます。
例えばビットコインを1BTC=50万円で買いたいという人がいても、1BTC=70万円以上でしか売らないという人しかいない状態では取引を成立させることは不可能です。このような状況を流動性が低いといいます。

もし参加している人が多ければ、1BTC=50万円前後で取引に応じる人が出てくるかもしれません。このような状況を流動性が高いといい、取引所が求めている形です。
流動性が低い通貨ペアは中央集権の取引所でも廃止されることがあります。

世界的にも非中央集権型取引所は少しずつ登場してきていますが、まだ中央集権型の取引所の方が取引量ランキングで上位を占めています。非中央集権型取引でもランキングで上位に入ることのできる取引所が登場してきたら、ゼロエックスの重要性が再認識されるかもしれません。